相手が使える金額を押し測った時に出るメリット。

記事
学び
​​​​他人と付き合っていく上で



相手のお金に対する価値観を知ることって



口には出せないですけど、





​​案外大事​​なことだと思うんですね☝️




例えば、



食事に行く時でも価値観の合わない場所に行ってしまって



思わぬ出費が…ってこともあり得ますよね😅





素直に行く場所を聞けばいいですが、



聞くタイミングを逃したり、


聞いても答えてくれなかったり、



そもそもこっちの都合も気にせず


連れて行かれることもあるかもしれません💨




そうなると

『次からは断ってしまおう⤵︎』ってなりがちなので、



相手にとっては悪気がないことかもしれませんが、




そう言った方とのお付き合いは


ついつい足が遠のいてしまいませんかね😒




とはいうものの、


自分の価値観と合う人ばかりではないですし、



会ってすぐにお金の話をするのも気が引ける…



自分の知らないことをたくさん知っている人だったりすると


せっかく知り合いになったのに


そのまま離れてしまうのも勿体無い…




そんな、


縁を切ってしまうには勿体無いけど、


だけども気安く付き合いを深めるには


お金の面でちょっと抵抗がある…なんて人に向いている話になっています😙




さて本題です。




相手のお金の価値観を知る方法に 


まず必要になってくるのは、



​日頃の観察​です☝️




それはどういうことかと言いますと、



​​相手が普段からどれくらいなら簡単に出せるか​​​​


ということを知っておくということです。



それが分かれば、


相手のお金に対する許容範囲が予測できますので、


ずいぶん付き合いやすくなると思います😁





これは遊びに行く時でも、

食事に行く時でも、

プレゼントをあげる時でも、



いろんな面で応用が効きます😁




とはいえ

遠慮がない人であれば、



「いくらまでなら出せますか?」って

ド直球で相手に聞いてもいいですけど、



相手もなかなか言いにくかったりして、



はぐらかしたり、


教えてくれなかったり、


引かれたりするかもしれないので

やっぱり聞くのにも勇気がいると思うんですね🙄




では具体的な方法ですが、



ズバリ❗️



相手が話している内容の中に

​​​​金額が推測できるワード
もしくは金額そのものが出た時、
その額を覚えておきましょう


​​​​​ということです☝️



なぜなら、


大体の人は

抵抗なく払える金額の2桁上ぐらいは

すぐに使えるお金として持っていることが推測されるからです。




つまり、



相手が会話の中で抵抗なく口に出せる金額が出た時、


その二桁上ぐらいは​常に自由に使える​と考えても間違いないでしょう😁


これが分かると

相手にどれぐらい出してもらっても問題ないかとかの目安になりますし、



遊びに行く時、


食事に行くときに予算の目安にもなりますよね😙






その人の許容範囲を超えるようなお金がかかることを持ちかけても断られるだけですし、


反対に
小さく見積もりすぎても変にプライドを傷つけて話がこじれてしまうので、



ピッタリあっている必要はなくて、


大体でいいので


相手が自由に使えるお金の額を把握しながら


付き合う方が何かと便利だと思います😁


ではまた✌️








220313
サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す