いつにする?わが家のリセットタイム

記事
ライフスタイル
こんにちは。
片づけアドバイス・MINAです。

前回お伝えしたリセットタイム。

いつもいつでもキレイを目指すのではなくて、
1日1回以上のリセットタイムで、「キレイ」をゆるく習慣化させていき、
リバウンドを防ぎ、キレイが当たり前となるようにしましょう、というお話でした。

今日はリセットタイム、いつにしたらいい?というお話です。

もちろん、生活リズム、家族構成、間取り、などなどいろんな要素によって違うので、本来なら自分自身と向き合って考えていくのが一番です。
しかし、考える時間もない、よくわからない、という方は、例を参考にして考えてみてくださいね。


リセットタイムいろいろ。

お風呂の前
お風呂後すぐに寝るならとてもよい。小さい子がいる家庭ではこの時間おススメ。子ども時間に合わせて行動すると、子どもの片づけの定着にもつながります。

寝る前
小学生以上の子どもなら寝る前がおすすめ。
寝るための儀式の一つとして定着するのもよし。また、自室を持っている年齢なら、寝るときにリビングなどの共有部分にあるモノを自室に移動するのにも効率的。
園児でも、身の回りのこと(登園準備)をある程度自分でできる場合や、兄姉がいて一緒にできるような時は寝る前もよいですね。

朝いちばん
家族が起きてくる前に行動できるのが最大のメリット。朝時間にリセットすることで一日の行動がスムーズに。
家事ワンオペの場合、または人に手伝ってほしくない場合も「一人で自由に片づけられる時間」が大切な方はこちらがおすすめ。夜型の場合は家族が寝静まってからでも。

朝、家族が出かけてから
私も家で仕事することも多いので平日はこのタイミングで1回リセットです。リセット後に掃除もするので、行動のセット化にもつながっています。

場所ごとにリセットタイムを変えるものもOK。

わが家は夜の洗いものなどは子どもの担当なので、私が行うキッチンリセットは朝食後、家族が出かけてから。

お風呂のリセットタイムは、最後の入る人がする掃除の時間です。

今回は、いろんなリセットタイムをあげてみました。

誰が、いつ、どんなタイミングで行うか?

所要時間はどれくらいかかる?

どれくらいかけられる?

いろんな視点で「リセットタイム」を考えて、ゆる~く習慣化できるように工夫してみてくださいね。


それでは、片づけで楽しい毎日を。
サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す