かま猫ちゃんの話

記事
コラム
宮沢賢治の童話で、かま猫ちゃんが出てくる話がある。
昔、読んだ切りだから、うろ覚えなんだけど、かま猫ちゃんは、夜、寝る時にかまの中で寝るので、すすだらけで、いつも汚い。
だから、職場のお役所でも、みんなから嫌われていじめられている。

そのいじめられて悲しい様子が、あんまり悲しくて、一度しか読めなかった・・・。

猫がいじめられて、みじめで、悲しい思いをしているところを想像すると、とっても胸が張り裂けそうになりますよね。

それで、私、他人のことを理解するときには、なるべく猫に置き換えて色々考えることにしてるんです。
相手が人間だと思うと、あんまり同情できなくなるケースがあるから。共感できなかったりするし。

特にここ数年色々あちこちで問題になる、男女差別の問題とか、LGBTの問題とか、あんまり共感できないから、なるべく猫に置き換えて考えてみることにしてるんですね。
割と、うまくいくことが多いので、今回書いてみようかなと思ったわけです。

差別の問題というより、「自分らしく生きられないこと」を苦しんでいる、と考えるようにするんです。

例えばですよ?
猫がクリーニング屋さんをしているんです。
お仕事だから。
一生懸命毎日、お洗濯してるんだけどー、どうしても季節の変わり目になると、どんなに気を付けたって、毛が抜けて洗濯物についてしまう。
そうすると、クレームが来るんです。
「また毛がついている!どうしてくれるんだ」と、お客さんは猫に向かって怒るんです。

猫は「どうしよう、また毛が抜けたらどうしよう」って気が狂いそうになっちゃうんです。
そして、とうとう、自分の毛を全部むしっちゃうんです。
そうすると、今度はテロテロになった皮から血が出てしまって、洗濯ものが血で汚れてしまうんです・・・

涙出そうになりません?
かま猫ちゃんのお話はもっと、悲しすぎて、とっても涙なしには読めないんです・・・。宮沢賢治さんの言葉の表現がせつなくて、もうぐぐっと来るんですよ・・・。あの人、天才。

自分が自分らしく生きられないって、ものすごく悲しいことなんです。
かま猫ちゃんが、かまの中で寝なきゃいけないのは、仕方ない。だってそういう性質なんですから。確か、他の猫より皮が薄くて風邪ひきやすいとかの理由があったような・・・。
毛が抜けるのも仕方ない。だって猫だもん・・・。

というわけで、自分にはあんまり想像できないなーということ・・・つまり、男の体に生まれたけど、女性だと思っている人とか、女性の体に生まれたけど、男性だと思ってる人とかー。
どうとらえたらいいんだろうって。

だけど、その人たちが、自分らしく生きられないことで苦しんでるっていうことが、猫に置き換えると、痛いほどわかるんです。

悲しくなっちゃうんですよ。

みんなが自分らしく「私はこうなの、文句ある?」って堂々と生きられる世界って素敵よね。
そうありたいって思うことが大事なのかなって思ったりするんです。

だから、セクハラする人もイジメする人も「おいらはこうだぜ、文句あるか?」って態度でも、「この猫ちゃんは、そういう猫」って思うようにすれば、ちょっとは・・・許せるかな?なんて。

例えば・・・初対面でいきなり「ねー、彼氏いるの?結婚してる?子供いるの?」なーんて聞いてくる失礼な男、いますよね。
本人、セクハラだと思ってないっぽい。自分の興味関心のあることを聞いてるだけのつもりなんです。

これ、猫に置き換えて想像してみてくださいよ。
「ねー、お前んち、猫いる?布団の中に入れてくれる?ちゅ~るは週何回あげてるの?」とか・・・すりすりーんってしながら、聞いてきたら・・・
許せちゃうような気がしません?

猫としては、気になるよね、ちゅーるは、週に何回もらえるのか問題。
お布団の中に入れてもらえるかも大事だしさ。

みんな自分にとって大事だと思えることを聞いてくるわけです。
セクハラしてる人なんて、頭の中セックスのことしか考えてないから、セックスに関係することしか言葉に出てこないわけじゃん。しょうがないよ。だってそういう性質なんだもん。

それを言葉にして他人に聞いてはならぬ・・・となったら・・・・。息苦しいよね。
いちいちセクハラになるからと口をつぐむのは、それはそれでセクハラ常習者にとっては「自分らしく生きられない世界」ってことにならないですか?

セクハラが嫌だと思うのは、私。セクハラが横行する世界では、自分らしく生きられない。

だけど、セクハラしちゃうのが、「自分らしい」性質だとしたら・・・・だってセックスのことしか考えてないんだもん!っていう性質だとしたら・・・
生物として私は、その人にセクハラ行為を止めなはれ!と文句言っていいんだろうか?と躊躇するよね。

「ちゅ~るは週に何回あげてるんですか?」って興味のあるテーマについて口にすることを禁じられる世界・・・

それだったら「そんなのうちの勝手でしょ?答える義理なんてないわよ、関係ないでしょ?だいたい、初対面の猫、うちで飼うわけないじゃない」ってびしっと言ってやればいいだけの話になるよね。

セクハラする人もされる人も・・・「これが自分だ、文句あるか」という気持ちでいたらいいんじゃないですかね?

この間、初対面の人に「結婚してるの?彼氏は?子供いるの?」って立て続て聞かれて、めっちゃ不愉快になったので、猫に例えて考えてみました(笑)

想像したら、意外と可愛かった。

注)犯罪レベルのセクハラ・パワハラは別。ちゃんと通報して人間として裁いてもらいましょう。



サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す