都合の良い人になっていませんか?

記事
コラム
子どもの頃、
家庭や学校で

「人には親切にする」
「人に迷惑をかけない」
「時には我慢も必要」
「コツコツ努力をする」


という考えが大切と教えられてきませんでしたか?

確かに、そういう部分もあると思います。
でも、それらの教えにとらわれ過ぎては
自分が振り回されてしまいます。

私もお店の支払いの時、
そんなに時間をかけているわけではなくても、
人が並んでいると、
「モタモタしてたら、後ろの人に迷惑をかけてしまう」
と慌てる事もありました。

また、子ども同士の遊びの中で、
「貸して」「嫌だ」
というやり取りがあったら、
子どもが貸したくないと言っても
一回は大人が
「貸してあげたら?」
という声かけをしてしまいがちです。


今、すでに仕事で手一杯なのに、
さらに仕事を頼まれたら、
あなたならどうしますか?

「分かりました」と引き受ける。
「無理です」と突っぱねる。

「分かりました」と引き受けたら、
相手は助かるでしょう。

しかし、手一杯のあなたが、
本当に引き受ける必要があるのでしょうか。

相手の都合に合わせて、自分が無理をする。
これでは
『良い人』
ではなく
『都合の良い人』
になってしまいます。

あなたが引き受けなくても、
他の人に頼んだり、
別の手があったり、
案外なんとかなるものです。



でも、「無理です」なんて突っぱねたら、
角が立つし、仕事がしにくくなる。
そんな心配をされる方もいるかもしれませんね。

確かに
「無理です」
これでは、角が立つかもしれません。

そんなとき、アサーションという
考え方が有効です。
これは、自分も相手も大切というスタンスで
自分の意見を伝えるものです。
今回の場合であれば、
「これだけの仕事を明日までにやらなければならないので、
今は出来ません。
でも、これが終わればお手伝いすることは可能です。」
と伝えるのです。

それを受けて、相手がどのように考えるか
それは相手の問題ということになります。

「NO」だけでなく
「これなら出来るという案」
を伝えることで、

自分も無理をせず、
相手のことも気遣う
それが可能になります。


本当は断りたいのに、
無理して引き受けてしまっている方は
ぜひ、この伝え方で
上手に自分を大切にしてください。


みなさんにとって、
今日が良い一日でありますように。

サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す