キャラクターはどうやって考える?

記事
デザイン・イラスト
こんにちは!
レタリング&イラストレーターのkkです!


さて、、前回まではオリジナルキャラクターにはどういう効果があるのかという記事を書いてきました。

今回は、
オリジナルキャラクターをどうやって考えるかざっくりとした流れをお伝えします!

【何を目的としたキャラクターなのか】

・会社全体を認知してほしい
・商品やサービスを知ってもらいたい など
大きな目的をある程度決めておくと、モチーフなどの設定にとても役立ちます!

例)ロスフラワーを使ったキャンドルやスモッグなどを販売するにあたり、どういう商品かを知ってもらうために、アイキャッチになるキャラクターを作りたい!

【どういうイメージを伝えたいか】

・安心感を伝えたい
・親子でも楽しめる雰囲気
・スポーティー/アクティブ など
イメージを固めておくと、色や頭身、表情など細かいディテールを決めるのに役立ちます!

例)廃棄される花のイメージを変えるような暖かい、楽しい雰囲気、花が身近にあるのを日常的に=ペットのような存在(犬、猫、うさぎ、鳥など)

【デザインをざっくり考える!】

上記の内容をベースにキャラクターのデザインをある程度まで考えていきます。
・お花畑を駆けっこしてそうな、ちょっとおてんばなうさぎ。
・2頭身、2足歩行。
・尻尾がお花だったり、耳が葉っぱでできていたりと花の妖精感もあるといい。
・白やラベンダー、ベビーピンクを用いて「ゆめかわ」なカラーリング



口頭では伝えきれない要素などが出てくるので、それらをイラストレーターにうまく伝えるためにはざっくりでいいので描いてみたり、画像を探したりと、ある程度資料を作っておくのがおすすめです!

これらは私が思う「最低限」考えることです。

他にも
キャラクターの年齢、生活スタイル、どういう世界線なのか、、など
色々考えてくださる方もいらっしゃいます!

実際、作る側としては、資料が多いほうがとてもイメージしやすくスムーズに制作もできます!
そして何より、イメージを詳細に固めることができる=作ったキャラクターを大切にしてくれる、キャラクターと向き合っている。とこちらも安心感があります。

もちろん
イメージが湧きづらかったり、なかなか社内でもイメージがまとまらないなど問題が出てくると思います!
そんな時はおまかせで依頼をし、いくつかの候補の中から絞り、それを完成させていくという方法もあります!

是非迷った際は一度ご相談ください!

ざっくりでしたが今回はキャラクターをどうやって考えるかという内容をお話させていただきました。
参考になれば幸いでございます!
キャラクター制作をお考えでしたら、是非↓もご覧ください!

最後までご覧いただきありがとうございました😉

kkでした!

サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す