現役の精神保健福祉士が回答したベストアンサー「未成年の精神科受診」

記事
コラム
精神科病院で働く相談員のottohと申します。

某知恵袋の「メンタルヘルス」カテゴリで、数百件を超えるご質問に回答させて頂いております。
その中でも、ベストアンサーに選んで頂いた質問と回答をご紹介いたします。
回答を見て頂くことで、メンタルヘルスに関して「こういう考え方もあるんだな」「こう捉えるといいかも」と感じ、少しでも生き辛さが軽減することにつながると良いなと思います。

今回は「未成年の精神科受診」についてです。

【質問】
精神科について

人生に疲れてきてしまって、考え込みすぎて生活に支障をきたしてきたため精神科に行きたいです
親にそれとなく相談しても『○○だからだよ』という風に必ず人為的な理由をつけて精神科には行かせたくないようです
決して攻撃するような言い方ではないですが、子供を精神科に行かせたくないんだな、理解がないんだなというような感じなので、普段の病院と同じ感じで1人で精神科に秘密で行くことは可能でしょうか?
高校2年生、17歳です。
(精神科の規則やルール上で可能か不可能か質問させていただいているため、"親と行くべきだ"などといった回答は控えていただけますと幸いです。)

皆様の回答お待ちしております。

【回答】
規則やルールに「未成年は親同伴の事」などという文言はありません。
ルール上、という意味では大丈夫です。
後は、診療を受け入れる側、精神科が何と言うか、ですね。
精神科的な問題は、本人からの訴えはもちろん大事ですが、同じくらい家族や関係者からの情報も重要視されます。
例えば生活環境や家族構成、家族間の関係性出生後の発育状況、元来の性格傾向など。

なぜそういう情報が大事かというと、それらは精神状態に少なからず影響を及ぼしているからです。生活状況や環境要因を無視して診断をつける事は出来ません。
その上で受診を引き受けるかどうかは、その精神科や医師の考え方次第です。
行けば診てもらえるという訳ではありません。
精神科は医療機関であって、お悩み相談ではありませんから。

また、他の方も回答されているように、後々受診履歴は届きます。

ただ、生活に支障をきたして、危機介入的に医療が必要ということであれば、その限りではありません。
その場合でも、行政が何かしらの形で関わってくる事になります。

【回答への返信】
ご回答ありがとうございます。

規則やルール上は問題ないのですね…。
基本的な生活ができていないため、本当に酷くなった際に検討してみようと思います。
また、後々受信履歴が来ることは分かっておりました。
こちらについても追々考えていこうと思います。
この度は大変参考になりました、ありがとうございました。

【ottoh】
返信ありがとうございます。

内容も文章そのものも、すごくしっかりされていますね。それだけご自分の生活に真剣に向き合っているのだと伝わってきます。

一つアドバイスをするなら、精神科を受診しようと思った経緯や症状、困り事、感じている生き辛さを今の内にメモしておいてはどうでしょう。誰かに見られるのが心配なら、スマホに保存しておいてもいいでしょう。
受診を検討するほどの酷い状態では、自分の事をしっかりと伝えるのが難しくなる可能性があるからです。いざ精神科に行って、病状を説明出来なくても、メモだけ見せればある程度は伝わりますから。

ご参考まで。

【質問者様からのコメント】
丁寧なご回答、追記のアドバイスとても助かりました。
本当に酷くなって何も出来なくなってからでは遅いため、メモなどできることを行い前向きに検討してみます。
この度はありがとうございました。
サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す