現役の精神保健福祉士が回答したベストアンサー「スクールカウンセリング」

記事
コラム
精神科病院で働く相談員のottohと申します。

某知恵袋の「メンタルヘルス」カテゴリで、数百件を超えるご質問に回答させて頂いております。
その中でも、ベストアンサーに選んで頂いた質問と回答をご紹介いたします。
回答を見て頂くことで、メンタルヘルスに関して「こういう考え方もあるんだな」「こう捉えるといいかも」と感じ、少しでも生き辛さが軽減することにつながると良いなと思います。

今回は「スクールカウンセリング」についてです。

【質問】
スクールカウンセラーに相談なんてしなければよかった...。勇気をだして泣いてまで話したのに言うことは全部ネットに書いてあることと同じ。自傷行為のことを話したが、何も分かってない。
調べてから行かなかった私も悪いけど担任にも報告がいくのですよね?泣いてたことも言われるんですか?
余計学校行きにくいです。
まさか親に伝わったりしないですよね?

過去に戻ってやり直したい〜いかなきゃよかった。解決するかと思って言ったのに余計心配事が増えた。
また何かあったらすぐ来ていいからね、とか言われたけど誰が行くか。((゚Д゚ メ )

【回答】
スクールカウンセラーという事は、質問者様は未成年でしょうか。

いくら未成年であっても、カウンセラーには守秘義務が課せられます。
必要があって教師や家族と情報を共有する場合でも、お互いの信頼関係を思うならば「ここまでの情報は共有させてほしい」とか、「こういう伝え方するけど大丈夫?」など、情報の取扱いに配慮すると思います。

そのカウンセラーさんがどのような対応の方だったかは置いといても、クライアントとカウンセラーと個人情報との観点からは、そのような対応になるのではないかと思います。
でないと、クライアントは何も話してくれなくなりますし、話してくれなければカウンセリングが進展しません。

「また何かあったらすぐ来ていいからね」と言われたとの事ですので、「この話は担任に伝わりますか?伝わるなら、どのような伝わり方しますか?親には?私はどちらにも知られたくはないんですけど」と言いに行ってはどうでしょう。
カウンセリングを受けに行くのではなく、個人情報の取扱いの確認のために。
「いや、言われたまま全部話すよ」とは言わない、というか言えないと思います。カウンセラーとしての守秘義務を無視する事になりますから。

ただ、学生であり、自傷行為に及んでもいますので、保護者との情報共有は致し方ない面もあることは、了解なさった方がいいかと思います。

【回答への返信】
未成年です。

泣いたとこ見られたし、好感を持てなかったので出来ればもう二度と会いたくないですが...。
担任への連絡はしょうがないとして、家へ連絡行く場合は勝手にされますかね?1度私に何か言われると思いますか?

また、カウンセラーの人から担任に伝えるだけであって部活の顧問やほかの先生には言われませんか?

【ottoh】
返信ありがとうございます。

担任の先生への連絡はしょうがないと思われているのであれば、先生からカウンセラーに連絡の手順を確認してもらってはどうでしょう?
親御さんに伝えるにしても、質問者様を経由して欲しいと希望は出せるのではないでしょうか?

ですが、繰り返しになりますがいずれの形であれ、ご家族に連絡は入れなければならないと思います。
自傷行為はそれだけ放っておけない事ですから。

【質問者様】
そうですか...。カウンセリング行かなければよかった...。

カウンセリング受ける際、学年と名前を聞かれて、苗字しか言わなかったのに(学年は見た目でわかってしまう)担任を通して手紙を今日渡されました。
確実に担任につながってますよね。
同じ苗字の人同じ学年に何人もいるのに...。
内容は、ぜひもう一度いらしてください、との事でした。行きたくないです。
無視していいと思いますか?
そういった場合親にも連絡いきますか?
心配なら聞きに行けばいいと思いますがすんごい行きたくないです。
生理的に行きたくないです。

【ottoh】
私の考えを言うと、そこまで嫌なのに行く必要はないと思います。
カウンセリングがストレスなのは、本末転倒な話です。無理する事はありません。
担任の先生が知ったのは仕方ない事として、担任経由でカウンセラーに、とりあえずカウンセリングは一旦中止して様子を見たいと告げ、終了してはどうでしょう。
親御さんに連絡がいくかどうかは、担任とも話した方がいいかなと思います。保護者面談でその話題に触れざるを得ない事もあるでしょうし。
スクールカウンセリングは終了するとしても、質問者様が最初にあげた「解決するかと思って」という事は、まだ何も解決に向かっていませんし、自傷行為についても扱われていません。
家庭事情を知らないのに言うのも何ですが、自傷行為や泣いて話すほどの事については、いつかどこかのタイミングで家族に伝える必要があるでしょう。

色々と抱えていても、辛さが増すだけですよ。

【質問者様】
泣いてしまうのは言うのが辛いからというか、大人と話すことが苦手で、普通に授業の質問でもなにがわかんないの?みたいに少しでも強く言われるとすぐ泣きそうになります。

自傷行為はもう癖になってるのかなと思い始めました。
隠せばいいだけでもう無理に辞める必要は無いのかな...。
自分でも何が辛くてこんなことしてるんだろうって思います。本当に辛い人もいるのに。

担任との面談は明日でした。せめて面談終わってから行けばよかった...。後の祭りなのはわかっています。

こんな話聞いてくれてありがとうございます。

【ottoh】
自分自身と向き合うのには大変さや辛さが伴う事もあります。
思春期なら特に。

大変さや辛さは、言葉や文字にすることで整理できたり、吐き出せたり。そして少しずつ軽減できたり。

最後の一文を質問者様から聞くことができ、私は良かったと思います。
ありがとうございました。

【質問者様】
明日は用事があるのでカウンセリング部屋には月曜に、親に伝わるか聞きに行こうと思います...。
図々しいのは承知ですが、明日の担任との面談と、月曜のカウンセラーとの話も聞いて頂けたら嬉しいです。m(_ _)m

【ottoh】
返信文の枠の中で質問への回答を繰り返すのはあまり好ましくないと思います。
質問内容は何で、どう回答するかが曖昧になりますし、ネット上でカウンセリング的なやり取りは危険です。
できれば別質問として挙げて頂いた方がいいです。
その方が私も責任をもって回答できます。

いくらSNS上でのやり取りでお互い顔が見えないとはいえ、けじめは必要です。

言葉にする事の大切さを理解された質問者様なら、私の意図も理解してくださると思っています。

【質問者様】
そうですね。すみませんでした。
長々とありがとうございました。
サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す