現役の精神保健福祉士が回答したベストアンサー「精神疾患の遺伝」

記事
コラム
精神科病院で働く相談員のottohと申します。

某知恵袋の「メンタルヘルス」カテゴリで、数百件を超えるご質問に回答させて頂いております。
その中でも、ベストアンサーに選んで頂いた質問と回答をご紹介いたします。
回答を見て頂くことで、メンタルヘルスに関して「こういう考え方もあるんだな」「こう捉えるといいかも」と感じ、少しでも生き辛さが軽減することにつながると良いなと思います。

今回は「精神疾患の遺伝」についてです。

【質問】
精神疾患にならない為の予防とかってありますか?、、
ストレスを溜めやすい性格が遺伝してる様で、自分もいつ父や祖父の様にうつっぽい症状になってしまうか恐れています。
遺伝的に精神疾患になるのは決定しているのだと思いますが、それをなるべく抑える様な方法や生活習慣を教えていただければ幸いです。
<補足>
因みに祖父と父が今で言う典型的なADHDで、元々脳神経が逝かれてる血を引いてしまってます…

【回答】
他の方がおっしゃっているように、なるべくネガティブなストレスを抱えない事ではないでしょうか。

精神疾患の遺伝については、「なりやすさ」とは言われますが、絶対的に遺伝するという訳ではありません。

遺伝要因を恐れるよりも、ストレスにさらされないような生活環境を整える事が大事ではないでしょうか。

ちなみに、母方の家系で、精神疾患の遺伝要因はありそうですか?
遺伝要因は父方だけではないかと思います。
遺伝で精神疾患を発症するのは、決定してはいません。

ご自分に遺伝要因があると理解する事、ストレスや悩みをためない事を日々意識する事は、予防の上で大切だと思います。

【回答への返信】
ありがとうございますm(_ _)m
とても参考になります。
やはりストレスを溜めない事が大事なのですね、遺伝的に不利な点はあるにせよ、絶対かかりたく無いので万全な対策を取ろうと思います。
幸い母方の方はないので、少し安心です。

【返信への返信】
返信ありがとうございます。
参考になれば幸いです。

返信頂いた中に「絶対にかかりたく無い」とありましたので、一言付け加えさせてください。
「絶対に」とかたくなになると、些細な事でもストレスと感じてしまう事があります。
発症したくない気持ちはもっともだと思います。ただ、逆説的なようですが、万が一の時は病院に行けばいいくらいの気持ちで構えている方が、ストレスや様々な要因に対して柔軟に対処できるように思います。

ご参考までに。

【質問者様からのコメント】
そうですよね。
完璧主義的なところがあるので、「絶対」の様な感情を持たないように心がけます。
ありがとうございます。
サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す