衣類のこと・こども編

記事
ライフスタイル
みなさん、こんにちは(^^)

今日から6月ですね。
先日、お客様のお宅で衣類の整理をしながら、
みなさんも衣替えをしていらっしゃるのかなぁ、なんて
考えました。

最近ではGWくらいから夏のように暑い日があったり、
でも朝夕は涼しかったりで、
衣類を選ぶのが難しいですよね。

せっかくしまったのに、また引っ張り出してきたり、
逆に使うかと思ってずっとしまえなかったり…。

うちの衣類収納はどうしているか、と言うと、
基本的には一年中の衣類がいつでも出せるようになっています。

まず、子供の衣類は一人一つのタンス(衣装ケースタイプの軽い物)を用意していて
こども部屋に置いています。
洗濯が終わったら、タンスに戻し、朝起きたら自分の着たい服を持ってリビングに来て
そこで着替えるスタイル。
うちだけかも知れませんが、なんで子供はリビングで着替えるのでしょう(^^;)
まあ、そのおかげで、洗い忘れのパジャマが子供部屋に溜まることは無いので
助かっていますが…。

ちょっと話がそれましたが、
タンスの中には、
・学校関係の物
・半袖、半ズボン、靴下
・長袖、長ズボン
・トレーナー、冬用小物
・お下がり出番待ち
と段ごとに分けて入れています。
(パジャマ、下着類などは、脱衣所の収納へ)

シャツやアウターなどはクローゼットへ掛けています。
すぐ取れる位置ではあるものの、子供たちが毎日のアウターを自分で出してくるのが
難しいようなので、すぐ着る「いつものアウター」は季節ごとに私が選んで、
玄関近くのコートハンガーを定位置にしています。

うちの子供は洋服についてあまりこだわりが無く、ある物を着てくれるので、
このような形をとっています。

衣装ケース型のタンスなので、収納量はあまり多くありません。
子供服はすぐにサイズが小さくなるので、最低限の数を持つように心がけています。
そのおかげで、子供でも、出し入れしやすく、選びやすい収納になっていると思います。
母としても、衣替え無しで一年中の物が見渡せる状態なので、とても楽に回せています。

以前、女の子のママから、衣類収納で相談がありました。
・数が多くて入りきらない
・本人が選ぶと上下の組み合わせがちぐはぐになってしまう
とのこと。

やっぱり、男の子より数が多いだろうし、
自分で好きな服を選びたい気持ちがある子もいますよね。

そこで私は
・よく着る服をいつもの収納に入れる
・着る頻度が低い服は別の収納へ入れる
・コーデが難しい服は別の収納へ入れる
という事を伝えてみました。

別の収納の服は、お休みの日用だったり、時間がある時にママがコーデをしてあげる服、
と決めてしまえば、普段の服は子供自身で選びやすくなると思います。

別の収納に入れた服の中で、全然出番がない!という服は手放しても大丈夫な服かもしれませんね。

衣類が片付かない方は、
・同じアイテムを何枚持っているか
・実際は何枚あれば足りるのか
・これは本当に着るのか
・お下がりを保管しているが、その中に着たい(着せたい)服はあるか
・同じ場所に収納しておかないと困るか(一部、別の収納へ移せるか?)

などを確認してみると何か変わってくるかも知れません。

と、長くなってしまいましたが、
今日はこの辺で。ではでは、また~!

サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す