マイナンバーカードの読み取りについて

記事
コラム
これまではパソコンでマイナンバーカードを読み取るために「ICカード・リーダー・ライター」が必要でしたが、国税庁のHPによりますと、「マイナンバーカードの読み取りに対応したスマートフォン」をパソコンとペアリングすることにより、「ICカード・リーダー・ライター」が不要となったそうです。

但し、使用できるスマートフォンはマイナンバーカードの読み取りに対応したNFC機能が搭載されたものだということですが、詳しくは国税庁のHPにてご確認ください。

リンクを貼りたいところですが、このスペースはサイト外への誘導は禁止されているようなので、検索キーワードを記しておきます。
以下のキーワードでググると、「2次元バーコード認証【e-tax】・・・」で始まるHPが表示されると思いますので、そこからたどってください。

e-tax マイナンバーカード 読み取り

実際にやってみました。
「ペアリング」ですが、PCとスマホをBluetoothの設定などでペアリングするのではなく、PC画面に映された二次元コード(QRコード)をスマホのQRコードリーダーで読み取らせることによって、自動的にペアリングされるようです。

スマホでマイナンバーカードを読み取る前に、電子証明書暗証番号の入力を促されますので、操作前によく確認しておいてください。
3回間違うとマイナンバーカードがロックされてしまい、暗証番号の再設定のために役所へ出向く必要が生じてしまいます。

以上のような感じで、国税庁は利便性向上のための取り組みをいろいろとやっているようです。
しかし、改善すべきところはまだまだ沢山ありますけどね。
サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す