令和3年6月29日(火)赤口☆今日も笑顔で☆

記事
コラム
今日は6月29日、

ウィキペディアによると、
6月29日(ろくがつにじゅうくにち)は、
グレゴリオ暦で年始から180日目
(閏年では181日目)にあたり、
年末まであと185日ある

と記載がありました☆

ウィキペディアってすごいですね~☆彡
毎日分があるんでしょうか?
ご興味のある方は
検索してみてください(笑)

ところで。。。
グレゴリオ暦」って何?

私は太陽暦のこと
だと思っていたのですが~

グレゴリオ暦は、
ローマ教皇グレゴリウス13世が
ユリウス暦の改良を命じ、
1582年10月15日金曜日から
行用されている暦法である

また、
現行太陽暦として世界各国で用いられており、
グレゴリオ暦を導入した地域では、
ユリウス暦に対比して新暦と呼ばれる場合もある
紀年法はキリスト紀元を用いる。

らしいです(笑)
(ウィキペディアより引用)

歴法」って?
日本の年号(平成とか令和とか)
みたいなもの
なんでしょうか。。。
いえいえ、
カレンダーみたいなもの?

暦法とは、毎年の暦(こよみ・れき)を
作成するための方法を指す
暦は、天体の運行に基づいて確立される
主として太陽と月が用いられ、
月の運行に基づいた暦を太陰暦
月と太陽の運行に基づいた暦を太陰太陽暦
太陽の運行に基づいた暦を太陽暦という
(ウィキペディアより引用)

らしいです(笑)
やはりカレンダーを作るための
元ネタですね(笑)

さらに、
なぞは謎を呼ぶ。。。(笑)
(というより、ついでに)

ユリウス暦って?

ユリウス暦は、
共和政ローマの
最高神祇官・独裁官・執政官
ガイウス・ユリウス・カエサルにより
紀元前45年1月1日 から実施された、
1年を365.25日とする太陽暦である
もともとは
共和政ローマおよび帝政ローマの暦であるが、
キリスト教の多くの宗派が採用し、
西ローマ帝国滅亡後も
ヨーロッパを中心に広く使用された
(ウィキペディアより引用)

らしいです(笑)
1年を365.25日って
中途半端ですね~

うっ?待てよ~
グレゴリオ暦も太陽暦ですよね?
でも1年を365日???
うるう年もある????

もう一度、
ウィキペディアで(泣)

グレゴリオ暦の本質は、
平年では1年を365日とするが、
400年間に
(100回ではなく)97回の閏年を置いて
その年を366日とすることにより、
400年間における1年の平均日数を
365日 + (97/400)日 = 365.2425日(365日5時間49分12秒)
とすることである
この平均日数365.2425日は、
実際に観測で求められる平均太陽年(回帰年)の
365.242189572日(2013年年央値)
に比べて26.821秒長いだけであり、
ユリウス暦に比べると
格段に精度が向上した
(ウィキペディアより引用)

なるほど~
グレゴリオ暦は、
ユリウス暦に比べると
太陽暦の
精度が増した!
精度を増したもの、
という歴法ってわけですね☆彡

はぁ~、
少し落ち着きました(笑)

今朝は、
ウィキペディア
すごい所を
ご紹介いたしました~☆彡

笑顔セラピーお届けします☆彡

今日は
自分にありがとう
いつも
ほんとうによくやってる!!
出典:笑顔セラピー
サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す