令和3年8月21日(土)友引☆今日も笑顔で☆

記事
コラム
今週は
”組織の中でなかなか成長できない人の特徴”
についてお話をしています
今回は最終回(とりあえず)☆彡

自らの仕事などミスや
失敗したことについて、
「でも、それは顧客が悪いんです」
「だって、時間がなかったんです」
「え~知らなかったです!」
「えっ!それは聞いてないです!」
「今やろうと思ってたんです!!」
など、
言い訳ワードの多い方のケース

自分のミスや能力の低さを
認めたがらない傾向にあります
周りの人からすると、
「何言ってんの?」と
あきれてしまいますが、
自分は「正論を言っている」と
言わんばかりに言い訳をしてきます

自分の至らなさに
気づかず、
または、
気が付こうともせず、
他人や事柄に問題があるかのような
言動がついでてしまう、
そんな方ののケースです

残念ながら
典型的な成長できない、
成長拒否反応を示している、
そんな方です

成長どころか、
チャンスにも見放される、
そんな悪循環が発生してしまいます

他人を変えることは難しい、
他人を変える前に自分を変えよ
とよく言われます

これは、
他人に気づきを促すという
一つの方法であります
ただ、
残念ながら、
万能ではありません
また、
関わり方も難しいです

例えば、
企業内にセルフ・キャリアドック制度
あって、定期的に従業員の方に
定期的に自身のキャリアについて
見直すという場を設けていれば、
そのタイミングで
プロのセラピスト&コンサルタントによって、
成長できない方への
キャリアコンサルタントが可能です

もし、
このような方々に対して
諦めて
なにも対応をしないまま
放置してしまうと、
企業側にとっても
組織にとっても、
そして、
ご本人にとっても
とても残念な結果に
なることになります

人手不足
貴重な人材であります
組織内のリーダーなどが
対応できれば良いのですが、
なかなか難しい

今週は、
「組織の中でなかなか成長できな人の特徴」
という話題でお話ししてきました
お話で紹介したケースは
実際にあったことです
そして、
それぞれのケース、
同じケースでも
個々人にとっては
個別の対応となりますが
すべて改善しています

諦めることなく、
個を信じ、
そして
個の成長を信じ
キャリコンさせて頂きました

もし同じ様なケースで
お困りな方がいらっしゃれば、
企業さんであれば
「セルフ・キャリアドック制度」がおすすめです☆

セルフ・キャリアドック制度は、
ご紹介したケースへの対応も含め
貴重な人材を失う残念なことにならないような
予防対策にもなります

もし、ご興味があれば
キャリア形成サポートセンター(厚生労働省委託事業)
または、
私がコンサルさせて頂きますので
お声かけてください☆

成長できないでいるご本人、
そして企業側にとっても
メリットのある
方策だと思います☆彡

今日もあなたにとって
良い一日でありますように
笑顔セラピーお届けします☆彡

神様は
意地悪はしません
できごとはすべて
人生勉強のため

*出典:笑顔セラピー
サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す