😨🤜🤪👿👹👉「令和水滸伝」~嫌なことばっかり、そうだ国をつくり直そう!☆38「梁山泊会議~最初にやるべき事23.終「⑪透明性に向けマスコミ、報道、記者クラブとのすり合わせ」

記事
小説
☆38「梁山泊会議~最初にやるべき事23.「⑪透明性に向けマスコミ、
報道、記者クラブとのすり合わせ」

⑪人間性の区分けペナルティやデジタル選挙投票には、あらかじめマスコミ、
報道、記者クラブの協力が必要。透明性に向けマスコミ、報道、記者クラブと
密室にせず可視化・透明性・公開してすり合わせる。

今までは、官僚や政治家のお手盛りご都合で国家に関係する側を特別扱いの
重視して上とし、次に報道マスコミと専門家、一番下に市民国民と軽んじ
従すわせようとしていたが、本来は市民国民が上で、その下の政治家議員と
官僚ら公選公務側と報道・マスコミと専門家、その地位扱いは同じにする。

その為に「政治改革7.国民とパブサポ2(議員政治家)の為の国会放送」の
マスメディアに取り上げられないと政治活動と認められず、市民国民の
質問疑問を報道・マスコミを使って議員側が答えなければならないシステム。

政治家側はちゃんとマスメディア、ソーシャルメディアで公表公開をしない
限り、政治活動しているとは言えなければ、陰で不正をすることも減る
だろうし、メディアの前に出てこないと次の選挙で落選するような状態に
なれば完全に形が変わる。

そうなれば今までのように政治家に記者が群がってそれを引き連れて
歩いたり、質問にも答えず逃げ回るのを追い掛け突き飛ばされたり、
壁やドアに張り付くこともなく、夜討ち朝駆けや政治家と仲良くして情報を
得ることや政治家側が悪いのに圧力掛けられて左遷や地方に飛ばされたり、
政治家・議員に偉そうにされずに済む。

どちらも嫌なこう言う状態を続けていくと、少子高齢人口減で政治家側や
報道マスコミ側の仕事に就く人が減る可能性があるので、
今から改善していくべき。

「選挙改革5.選挙運動はアナログではなくデジタルメディア利用」でも
述べたが、メディア側は立候補者を公平に出演させるようにする。
立候補者に出演料は無し、国が今迄の広告PR代や議員に掛けた金額を
デジタル選挙の立候補者PR代金として、直接メディア側と契約して払う。

これらの予算は国が上限を決めて支払うが、極力余計な金が掛からぬように、
公開試験や行政宣伝、選挙CMや放送制作は中間搾取や癒着を防ぐ為に
代理店などの中間業者や外郭団体は使わず、直接メディア側と公開で交渉、
制作側は予算内で制作し放送・配信・発行。
報道マスメディアは独立の立場から、国家権力の圧力癒着を防ぐ為に
内容も含め公開契約して請求。

ただし、メディア側も改ざん、偽装、故意の編集(公9.公文書
改ざん~破棄)や度が過ぎる演出は民間であっても、
罰4.役職在任年数に応じて罰が重くなる累進刑罰、
公系パブサポなら無役で2倍、役付き3倍、トップから10番目まで4倍、
民間は無役で1倍、役付きは2倍、トップから10番目まで3倍の
懲罰期間と罰金。

公側も圧力や癒着あった者らは(公4.独裁禁止⇒罰1.大罪 Aと
公8.機密保秘以外は隠ぺい罪⇒罰1~2処罰の)加算刑処罰に処せられる」

記者クラブ、会見、海外特派員の見直し、報道マスコミも保守的で古いところがまだあるので、多種多様目指し女性やLGBTQ・障害者採用など、
もっと現代に合わせて改善していく。
メディア側も作戦として同じ質問するのだろうが、知恵を働かせて角度を
変えてタイパ上控える。

 「政治家はPRしたいところは見せたいくせに都合悪いと
逃げ隠れするやら、自分達が悪いのに報道マスコミ攻撃して圧力加えるやら
やってる事はどこぞの独裁者とかわらない」
 「公8.違反の隠ぺいや自分らに不利だから妨害、邪魔だては、
公12や従わなければ圧力制裁は公4.独裁にあたるので、
公禁法1~18照らし合わせて加算して公的罰則
⇒罰3~1.大罪 A級で罰するけどね」

 「閣僚会議、委員会、部会など、機密保秘でもなく大した話もしてないのにカッコつけて扉閉めて」
 「機密保秘のガイドラインや納得できる根拠も示して無いし」
 「ただの優越感に見える」
 「記者やマスコミの質問に答えず足早に逃げたり、報道マスコミにちゃんと
答えないのが隠蔽罪になったり、透明性が無く政治活動をしてない
パブサポ2連中を市民国民が評価して次の選挙の参考に出来るといい」    

 「『全部公表公開』と言っても『④機密の有無』のガイドラインで
示したように”命”にかかわる案件はもちろん機密保秘案件」
 「でも、それも期間内だよね」
 「そうね。期限が終われば公表公開も可能なはず」
 「市民国民に知らせていくのも本来、パブサポ1~3の仕事」
 「政治家の選挙も含めた政治活動は支援支持者に取り入ることではなく、
国民のための法律や仕組み、その根拠を含めて市民国民に公表公開の上、
説明するべき」
 「そのためには、今まで下に見ていた専門家や学者からの知識や立証が
必要になるね」
 「さらに記者や報道側からの疑問や質問に答え、それをマスメディア、
ソーシャルメディアで公表公開しなければならないようにすれば、
今までの調子に乗っていた態度が取れなくなる」

 「マスコミや報道にも話を入れ、いじめや差別などの人権侵害を
止めさせるために、今の学歴・地位・肩書きでの順位付けから、
この”くそバカライン”の『玉と味噌、石とクソ』の人間性優先順位を
提示してもらい、”くそバカライン”から堕ちた者へのペナルティとして
公開に協力してもらう」
 「ただ、マスコミや報道も保守的で差別的、そこは改善してもらいたい」 
 「マスコミや報道こそ多種多様を目指してもらわないと困るので、
女性やLGBTQ・障害者をもっと採用してもらう」

 「マスメディア報道も昔に比べ、権威・権力・地位圧力に弱く、
それらと闘うより、権力に媚びへつらって尾を振る者が多いからな~」
  「報道マスコミへの規制や統制圧力を大っぴらに出来ず、
権力側から送り込まれた人間が中枢・上層・幹部・トップに就いて
コントロールしてるから尾を振る人間も増えたとか?」
 「それを企てている者のやってる事が汚い。人間力の低い、
佞人(ねいじん)奸佞(かんねい)のよう」
 「佞人、奸佞?」
  「悪賢く口先巧みにへつらうって、心が曲がっていてよこしまな人の事」
 「まさにだね」

 「質の悪いスポンサーと大手広告代理店もメディア報道にとって重荷だね」
 「原発に反抗的で再エネに力入れたり、オリンピックや政治汚職の追及したり、逆らおうものなら、
俺みたいに地方の先の地域テレビ局”飛ばし”の島流しだよ。スポンサーと上がつるんで
やんわり圧力かけてくるんだよな―」
 「自分達の利権・既得権優先で強引にやらせても上手くいく事無いのにね」
 「自分らの欲得でやらせて失敗する確率高いのに、その責任を放送側に
押しつけられてもなー」
  「観光や商品の大量買いして、自分らに反するとピタッと止めて嫌がらせ
するどっかの国みたい」

 「自分達のやりたい事を推し進める為に、圧力、妨害の証になるかも」
 「だけど後々、自業自得、因果応報で痛い目に遭うのにね」
 「欲張って嫌な事をやる”悪党”で、先々それが返ってくる
”ブーメランバカ”の見本」
 「理性が弱く人間力が低い人種は、そう言う職や地位に就かないで
欲しい!」
 「公禁法の公選者・公務員・公務関係だけでなく、民間や外郭団体
スポンサーも含め、地位ある側にも使えるように、これは一考ですね」
 「どんな業界や社会、どこにでもいる”利口・賢者・善人”と
”バカ・愚者・悪党”に対して、『⑧憲法予備法褒賞権利』や
『人間性優先順位表で区別して”くそバカライン”堕ち』を
使えれば対応できるのでは?」
  「そうね。でも、分かりやすいように整理した方が良いかも」

 「あと、新聞雑誌紙媒体の生き残り策として聴覚障害用に政治家の動向、政治活動掲載の他に国内の人も語学と海外の移住者の語学勉強に特質を
活かして使えるのではないかと?」
 「紙がデジタルになって、更にSDGsでペーパーレスだし、
少子化で購買数は減ってるからね」
 「紙媒体は無くならないと思うけど紙とデジタルがセットになるのは
仕方がないけど、デジタルが使えない事もあるし、イザの時用に紙などの
アナログも用意すべきだよね」
 「それにデジタルが使えない人達もいるから、そういう方々に
向けて紙媒体を使う」

 「昔読んでた中学生新聞を国内と海外の人の語学勉強使うとか?」
 「そう。あれくらいシンプルで必要な事を英語や母国語と和訳と
言い方発音を載せ、読みながら学ぶ」
 「そうか、そうすると購読料だけで勉強出来るのか」
 「製作側と購読者のウィンウィン?」
 「だけど、国内居住の海外の種類、どう抜粋するかが問題かな」
 「役所の広報も同様だから、その地域の役所と販売出張所と
販売元新聞雑誌社が組むとか」
 「そうね。役所と販売出張所どの国の人が多いか調べ、
語訳用にその国の人を雇い、役所と販売元は知らせたい必要情報を
訳してもらい発行し、購買者は情報を得ながらついでに日本語も学ぶ?」 
 「それを本にまとめたら日本語教材?」
 「そうなれば多くの国対応にせず、その地域に住む海外の人に
合わせることが出来るかも」

 「特に外国で困るのは、ゴミ分別やゴミ出しの日などのその国独特の
生活上のルールとその国でやってはいけない決まり事と災害なども含め困った時にどうするかですかね」
 「日本だと役所の広報分野だけど和訳付きの母国語で
それが分かると助かるよね」
  「役所が作ってもいいし、それをその地域地方新聞に載せたり、
地域冊子を作っているところが広報誌にして配る?この分の費用は
役所が持ち、その国の海外の人に無料で配布。
税金だけど製作側や海外の人も助かるし、その人達だって
消費税も含めなんかの税は払っているとしたら立派な納税者、
そう言うサービス受ける権利はあるのでは?」

 「雑誌社がそれをまとめて本にして販売、生活にかかわる内容で
語学を学びたい人はそれを買って読むとか」
 「和訳と母国語と発音で新聞は日常の必要な情報を伝え、
雑誌は日本の文化生活を伝える。
日本の流行や文化面でも母国語なら分かりやすいし、その国ではどうなのか
読者アンケートをもらえば、今度は国内向けの参考になるのでは?」
 「日本とその国を合わせたデザインや新しい商品ヒントになるかもね」

 「一時期から比べれば微々たる収益かも知れないけど入ってこないより
ましだし、人の為になることは自分にも返ってくる」
 「”情けは人の為ならず”だね」
 「嫌な事をすれば”自業自得・因果応報”いい事も嫌な事も、どっちにしろ
言った事やった事は自分にブーメランのように”返ってくる”ってことですね」

 「以上、当選したら『最初にやるべき事』はこんな感じなんだけど、
後はおい々直していったり付け加えたりかな?休日なのに付き合わせて
ごめんね」
サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す