エレクトーン上達への道~譜読み・初見演奏について②~

記事
音声・音楽
おはようございます!


お立ち寄りくださり、ありがとうございます!


はじめましての方は、
ぜひ最初の記事をお読み下さい。




今日はエレクトーン上達への道~譜読み・初見演奏について②~編です。
前回は、譜読みの仕方や初見演奏のポイントについて書きました。
譜読みが苦手な方向けの記事となっています。


今日は具体的な初見演奏の練習方法をお伝えしたいと思います。



まずは時間制限なく、楽譜を読みます。
一度に右手・左手・ベースを合わせて弾くことがむずかしい場合は、
右手、左手とベース、に分けます。


一通り弾けそうな位まで楽譜が読めたら、
ゆっくりと、弾ける速さで弾きます。
できるだけつまづかないように弾けるよう気をつけますが、
つまづいた場合は、つまづいた所から弾き直します。
1回目よりも2回目はある程度メロディを覚えていますので、
意識することは、「できるだけ一度で弾ききる」ことです。


初めは上手くいかないかもしれませんが、
「できるだけ一度で弾ききる」ことを頭に入れて
弾くと弾かないのとでは集中力が違いますし、
何回か練習する場合でも、
「一回目のつもりで」練習するようにしましょう。
ただ曲を仕上げる、のではなく
初見演奏の練習をしていることを忘れない為です。


初見演奏はまず、
目が楽譜に慣れることと
そこに手足がスムーズについてくることが必要です。


そのため、初めはゆっくりとしたテンポで目と手足を慣れるようにします。
その後は少しずつテンポアップし、
曲指定のテンポまで上げると良いでしょう。


曲想まで付けられるようになったら完成ですが、
そこで終わりではなく、しばらく時間を空けて、
実際に30秒間の予見で弾く練習も効果的です。



上記の方法で問題の数をこなしていきます。



いろんな問題をこなすことで、
様々な調性や曲調を経験することができます。




前回の記事でもお伝えしましたが、私も初見演奏は苦手~でした。


今となっては楽しい項目のひとつとなっていますが、
なぜ昔は苦手だったのかを考えると、
難しい、と思い込んでいたことと
練習方法が分からなかったことかなと思います。



私の場合は資格取得の為に一念発起し、
上記の方法でコツコツと練習し、
問題を数多くこなし、克服しましたが
資格を取ることが素晴らしい事なのではなく、
できることが増える喜び、知らないことを知る楽しさが
とても身についたように感じますし、自信にも繋がりました。
ですので今勉強をされていらっしゃる方や
音楽力を上げたい、という方のお役に立てたら幸いです。



譜読みや初見演奏はいろんな練習方法がありますし、
悩まれている状況によっても、
アドバイスできることは変わってきますが、
今回は、苦手な方向けにお伝えしました。










いろんな角度から記事を書いていきますので、
話の続きから書き進めることもありますし、
エレクトーンに関する別のテーマを書くこともあります。




わたしのブログが
あなたのお役に立てますように!






MIKI
サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す