【2021年度:最新版】ミックスボイス練習法「3つのSTEP」!!

コンテンツ
音声・音楽
【タイムテーブル】 

00:00 オープニング「2021年度:最新版:ミックスボイス3つのSTEP」 

01:31 STEP①:裏声を鍛える 

02:14 STEP②:「母音:お」×「裏声」 

04:10 STEP③:「母音:お」で喉の開放 

05:25 全ての母音「いえあおう」で練習 

06:30 今回の練習では「声帯閉鎖」が鍵!! 

07:50 エンディング 



今回は、こんな質問をpickupしました! 

長く動画を観て頂いている方からのご質問で 

私としも背筋の伸びる思いでした(´д`)!! 



【質問】 

以前から動画観てます。 

昔と今では少し練習法に変化があると思うのですが、 

今現在、最新版を教えて下さい。 



【結論】 

「2021年度:最新版:ミックスボイス3つのSTEP」 

STEP①:裏声を鍛える 

STEP②:「母音:お」×「裏声」 

STEP③:「母音:お」で喉の開放 



→ポイントは「母音:お」の型をメインに取り込んだ事です! 



長く動画配信していると、その間 色々な事学びました(^_^;) 

・こんな練習法もある(新しい方法の発見) 

・いまいち効果が出なかった(結果不十分!?) 

などなど 



試行錯誤しながら、 

以前より練習法が変化した部分がありました。 







【STEP①:声帯テンション】 

裏声を鍛える。 



これは今も昔も変わらず、 

まずファーストSTEPとして重要視しています。 



裏声は「高い声」には欠かせない 

「輪状甲状筋:CT」を使う発声です。 



この筋力はミックスボイスの「高い声」にも通じるので、 

是非、積極的に練習に取り入れましょう!







 【STEP②:声帯閉鎖】 

「旧練習法」 エッジボイス×裏声 



・エッジボイスは声帯閉鎖の為に行なうが・・・ 

・これは閉鎖筋「外側」。サポート的な役割。 

・声帯閉鎖を感じる一つの手段としてはOK 



「新練習法」 「母音:お」で閉鎖 

~POINT~ 

・大袈裟に口を作ります! 

・タテに大きく開ける 

・唇をやや突き出すように。

・少しアゴも突き出す感覚。 



→声帯閉鎖の筋力「内側」を使います 

→閉鎖筋「内側」がメインとなる力です 

→エッジボイスの発声と比べてみると分る? 







【STEP③:喉の開放】 

「旧練習法」 あくび、の感覚 

・口の奥(軟口蓋)は開くが・・・ 

・喉があまり開かない場合が多い!? 

・口から上の方への響きは出来る 



「新練習法」 「母音:お」 

STEP②と③はまとめて練習出来るのがPOINT(^^)/ 

→喉の開放は「喉の中に小さな球体の空間」をイメージ 





慣れてきたら・・・ 

【全ての母音「いえあおう」でtryしてみよう!】 





【最新版のPOINT】 

声帯閉鎖において「エッジボイス」では足りないケースを 

多々見受ける事がありました。 

※ただのエッジボイスで終わってしまっている。 

※閉鎖筋(外側)で補助的だった。 



しっかりとした「声帯閉鎖」は出来ないものか・・・。 

そう思って生まれた練習法が「母音:お」です(^^)/ 

※閉鎖筋(内側)のメインの筋力を使う。 



勿論「エッジボイス」も無駄、不要という訳ではなく、 

練習の1つのパターンとしてやってみるのはOKです☆ 



「エッジボイス」「母音:お」「最低音」など 

自分で感覚を確かめながら【声帯閉鎖】を身につけましょう(^^)/~~~ 

是非、練習の参考にしてみて下さい♪

【本日の動画はこちら♪】
この続きは購入すると読めるようになります。
残り:動画1本
【2021年度:最新版】ミックスボイ... コンテンツ
音声・音楽
500円
サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す