先延ばしを手放す

記事
占い
以前から先延ばしをするクセがありました。
めんどくさいことは後回し、ギリギリになってからやっても間に合うから大丈夫、という思考回路です。

これって昔、夏休みの宿題をギリギリまでしないで最終日に終わらせていた子供に多いと聞いたことがあります。ギリギリに終わらせて、味をしめてしまうということです。
わたしもこのパターンでした。

それで、いい加減このパターン、先延ばしのブロックを手放したいな、と思ったのです。
というのは、願いをこめるアファメーションをする際に、期日を決めるとうまくいかない場合があるということが分かったからです。
(うまくいく場合もあるので気が付かなかった。)

例えば5月までに3キロやせる、というアファメーションをしたとします。
すると「あと2か月あるからまだ大丈夫」ということを考えてしまうのです。
そのまま4月後半になって「やっぱ効果ないな」と諦めてしまいがちです。

明日に引き延ばすと、ハードルが下がったように見えますが、実際は心理的負担が積み重なっているのでむしろ上がっているのです。

身体が疲れていたり、心理的に落ち込んでいるときには心身を整えてからするために引き延ばす、というのは重要です。気が落ちているときにするとうまくいかないことも多いので。

でも、特にそうでもないときに何となく先延ばしをするのは逆にエネルギーが落ちてしまいます。

先延ばしを手放す方法

まず、「先延ばしをすることはムダに利子を増やしているようなものだ」と考えます。実際にそんな状態なのです。
返せるお金があるのに、わざわざ延滞して利息を増やしている状態です。
利息というのは「やらなきゃ」という思いです。
やってしまえば「やらなきゃ」という思うことはありません。
でもやらない限り、定期的に「やらなきゃ」という気分が襲ってきてそのたびにエネルギーが落ちてしまうのです。

次に「今すべてこの瞬間に起こっている」と唱えるようにします。
未来のことを考えても過去の事を考えていても考えているのは今この瞬間しかありません。

つまり、今日でも明日でもエネルギー的には今起こっているのと変わらない。
だから今やろう。という感じです。

この2つを何度もすると、先延ばしをするクセが減ってきます。
少しずつ減っていく感じです。ちょっとでも減れば自分を褒めて高く評価するようにします。そうすれば自己肯定感もあがるでしょう。

見極めて、今できることをやってみましょう。





サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す