夢の中の感情に意識を向けよう!

記事
占い
私たちは眠りにつくと、夢を見ます😴
朝起きて夢を覚えていることもありますし 、忘れてしまっていることもあります。

なぜ人間は睡眠を取り、夢を見るのでしょうか?
私は夢を見ることに大きな意味があり 、人間の考えや科学では解明できない大きな叡智が夢に隠されているように思っています。

私にとって夢は 現実世界とスピリチュアルな世界を繋げてくれるものです🌈 

私は朝起きると夢日記を付けたり 、どんな夢だったかを反芻しています。
そこで気づいたことですが 、現実の自分の心の在り方と 夢の中の登場人物の波動がリンクしているということです。

学生の頃は、怒り、悲しみ、不安など感情が 波のようにあらぶっていました。しかし、外では自分の感情に蓋をしていました。
そうすると、夢の中での私はいつも理不尽な扱いを受けたり、自分だけ無視されていました。

夢の中の登場人物たちはとても嫌な人だったり、意地悪な人が多かったのす。夢の中では癒されたり、元気を貰いたいのに、理不尽な世界ばかりにウンザリしていました。

しかし、社会人になり、自分の立ち位置や自分の感情をコントロールできるようになると夢の中で出会う人の質が少し変わってきました。
夢の中の登場人物たちは嫌な人や、意地悪な人はたまに出てくるくらいにり、段々と少なくなってきました。

また、理不尽な事をされたときの自分の対応の仕方が 丸っきり変わっており、今までは黙って受け入れていたのが、怒り返したり、自分の考えを主張し、訴えたり、やられるだけから、自分なりに解決しようとする姿勢に変わりました。

そして、現在は夢の中ではすごく優しい人たちに出会います。
お皿を不注意で割ると何も言わずにさっと片付けてくれたり、私のことを褒めくれたり、とても波動の高い人が多いです。

自分自身の心の在り方や感情が 良い方向に向いているのかなと感じます。
夢の中での感情に注目してみると自分の今の波動の状態がわかるかもしれません。

皆さんの夢の中では、どんな人たちが登場していますか? 
意識をしてみると面白いかもしれません😉
サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す