【企業向け】RPAコンサルタントとは?活用するメリットや導入費用について徹底解説!

記事
IT・テクノロジー
RPAに関する知見やノウハウがない場合、スムーズに導入・運用することができない可能性があります。RPAの導入・運用に行き詰っている場合はRPAコンサルタントへの依頼を検討するとよいでしょう。

そこで、当記事ではRPAコンサルタントの概要や活用するメリット・デメリット、導入費用について解説します。

RPAコンサルタントとは?

RPAコンサルタントとは、簡単にいえばRPAツールを使用した業務改善支援を行う人のことです。RPAの知見やノウハウがない企業の場合、導入や運用をスムーズに行えません。

RPAコンサルタントはそういった企業を対象にRPA導入の提案や最適化支援を行っています。

そもそもRPAとは何?

RPA(Robotic Process Automation)とは、様々な業務をソフトウェアロボットに実行させるためのツールです。RPAを導入すればロボットに業務を任せることができるため、多くの業務を自動化できます。

近年、人手不足の解消や働き方改革による従業員の時間的負担軽減が求められていますが、RPAはこれらを解決できるツールとして注目されるようになりました。

RPAコンサルタントと業務コンサルタントの違い

RPAコンサルタントとは、業務フローの再構築をはじめ、パソコン処理での自動化可能範囲の見極めやRPAツールの導入および導入後の運用・サポートの提案が主な活動です。

また、コンサルティング企業が行うタイプとRPAツール提供をしているベンダーがサービスの一環としてコンサルティングを行うタイプの2通りがあります。

一方、業務コンサルタントは業務フローの改善・課題点を調査しながら、業務フローを再構築し業務効率化やコスト削減を図るのが主な活動です。

RPAコンサルタントを活用する3つのメリット

RPAコンサルタントを活用するメリットとして次の3つが挙げられます。

​・RPAに関する知見やノウハウが得られる
・導入前から導入後の運用まで一貫してサポートをしてくれる
・自社に合ったRPAツールを導入できる

それぞれ詳しくみていきましょう。

1.RPAに関する知見やノウハウが得られる

RPAに関する知見やノウハウが得られるのが、RPAコンサルタントを活用する最大のメリットです。RPAの知見がまったくない場合、RPAのスムーズな導入や効果を最大化させる運用を行うことができません。

RPAコンサルはITスキルの高い技術者がサービスを提供していることも多い他、RPA以外のツールやマネジメントに詳しいコンサルタントもいます。RPAコンサルタントに依頼すれば、戦略的なRPAの活用方法を学べるでしょう。

RPAを導入した直後から業務が効率化したり、課題が解決したりすることはほとんどありません。そのため、RPA運用が軌道に乗るまでは、社員から不安や不満が出やすいです。

RPAコンサルタントを活用すれば、RPAの導入前から導入後まで一貫してサポートしてくれます。RPAを導入するのがはじめてという企業にとっては強力な味方となります。

3.自社に合ったRPAツールを導入できる

現在は様々なサービスベンダーでRPAツールが開発・提供されており、特徴や料金などもピンキリです。そのため、RPAに知見がない企業だと、どのツールが最適なのか判断するのが難しい状況となっています。

RPAコンサルタントに依頼すれば、企業のビジネス環境や課題をもとに最適なRPAを提案してくれるため、自社の状況にあったツールを導入できます。

RPAコンサルタントを活用する2つのデメリット

RPAコンサルタントを活用するデメリットとして次の2つが挙げられます。
​コストが発生する
ツール選定にも時間がかかる場合がある
それぞれ詳しくみていきましょう。

1.コストが発生する

RPAコンサルタントに依頼する場合、コンサルティング費用が発生します。当然、自社でRPA導入・運用すれば、コンサルティング費用はかかりません。

しかし、業務負担や人件費、失敗するリスクなどを考慮すると、コンサルティング費用をかけた方が、費用対効果が高い場合もあります。予算や費用対効果を加味しながら、検討してみてください。

2.ツール選定にも時間がかかる場合がある

ツールはヒアリングやリサーチを行ってから選定するため、自社に最適なツールを決めるにはそれなりに時間がかかる場合もあります。日本企業は作業が属人化していることが多いため、第三者による業務改善が困難になりやすいことから業務フローの可視化に時間がかかりやすいです。

業務フローの可視化が遅れれば、その分だけRPAツールの選定も遅れます。RPAツールの選定をスムーズにするためにも、業務フローをあらかじめ可視化することが大切です。

RPAの導入にかかる主な3つの費用

RPAの導入にかかる主な費用として次の3つが挙げられます。
​コンサルティング費用
導入時の費用
保守や運用の費用
それぞれ詳しくみていきましょう。

1.コンサルティング費用

RPAの導入時にコンサルティングを依頼する場合、コンサルティング費用がかかります。導入支援やソフトウェアロボット開発、運用サポートなどをすべて担ってくれるサービスであれば年間250万円程度で行われるのが一般的です。

一方、コンサルタントに依頼する場合はコンサルタントの設定単価と必要工数によって変化し、大規模な導入を依頼すると数千万かかることもあります。コンサルティング企業やコンサルタントによって費用は大きく変わるため、依頼する前にどれくらい費用がかかるのか確認することが大切です。

2.導入時の費用

導入時の費用はベンダーに問い合わせた後に見積もりを出してもらうことが一般的です。無料の場合もあれば、規模によっては1,000万円かかる場合もあるなど、費用の幅は広いです。

ただし、見積もりが出るまでは具体的にどれくらいの費用になるのかわかりません。まずは複数のベンダーに問い合わせて、見積もりを出してもらいましょう。

3.保守や運用の費用

継続課金型のRPAを導入した場合、導入時の費用に加えて、毎月もしくは毎年利用料金を支払わなければなりません。ツールの保守費用が別途かかる場合もあれば、ライセンス料に保守費用が含まれている場合があるなど様々です。

また、運用費は初期費用の1~2割程度が相場だといわれているため、初期費用をもとに運用費用の目安を算出してみるとよいでしょう。ただし、運用費用も導入するRPAによって幅があるため、しっかりと確認することが大切です。

RPAコンサル まとめ

RPAコンサルタントはRPAの知見やノウハウがない企業などを対象にRPA導入の提案や最適化支援を行ってくれる人材です。RPAコンサルタントの活用によって様々なメリットを得られます。

一方、コストが発生するなどのデメリットもあり、規模によっては高額なコンサルティング費用がかかる場合があります。しかし、RPAの知見やノウハウがない企業の場合、スムーズな導入・運用が行えません。

そのため、費用は高くてもコンサルに依頼した方が、費用対効果が高いという場合もあります。費用だけでなく、費用対効果なども加味しながら、RPAコンサルを上手に活用しましょう。

弊社「LIBworks(リブワークス)」では、業界初登場となる​「人」×「ロボ」でDX をお手伝いをする「​LIB-ROBO」を提供しています。業務の効率化でお困りの方は、ぜひ一度LIBworks(リブワークス)にご相談ください。


サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す