インターン(特にベンチャー)

記事
ビジネス・マーケティング
もちろん、3月からの就活本格解禁前にインターンに行くことは常識になりつつありますが、でもまだ「1日インターン」(実質説明会)のような企業も多い気はしています。=インターン開催自体が目的化している?

最近潮目が変わってきていると思うのは、大手の三井物産が選考ルートにインターンを組み込んだというニュースも一つですが、特にベンチャーではインターンの扱いが明らかに違います。

ベンチャーでは、猫の手も借りたい事情から、実質テレアポ等の人海戦術要員(よく言えばインサイドセールス)として戦力扱いするのと、あわよくばそのまま新卒として取りたい(リクナビ等で大々的に新卒採用するにはマンパワーが足りない事情おまる)という思惑が明確にあります。

感覚値では、5人長期インターン生がいたら、一番上の1人は正社員として誘われることがある感じです。その1人は、もっと上の企業(メガベンチャー等)を狙ったりしていることもありますが。

就業経験という意味でも無駄にはならないので、インターンは「大手よりベンチャー」、ということかなと思います。(本気で取ってもらえる可能性が高いという意味で)

サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す