TOEICを受けました!まだまだ甘い!特にlight pollutionという単語について知りました!

記事
学び
2023/12/10
TOEICを受けました!
前回より、サクサク解けなかった!
修行は続く!
リーディングもリスニングもまだまだ甘い!

よかったこと
・なかなか思ったように進められないなか、途中で速読、に切り替えられたところもあった。
パッと読んで、内容をすぐに理解する、状況を把握する訓練が必要
悪かったこと
・語彙の認識不足 lightと(pollute, pollutes, pollution)を組み合わせて、適切なものを選ばせる問題が出たのですが、難しかった。すぐに、パッと、単語同士のつながり(コロケーション)が出てこなかった。今調べると、light pollutionは日本語では「光害(ひかりがい・こうがい)」と言い、「過剰な人工的な光のせいで起きる、悪影響のこと」のようです。例えば「過剰な照明による住民への不快感や睡眠妨害」「農作物や家畜の生育不良」「天体観測への悪影響」などがあるようです。(参考:日本大百科全書)
→lightとpollutionという単語は知っていても、実際にその二つがつながる、というのは知らなかった!
こうして一つ一つ身につけていきたいと思います。

ちなみにlight pollutionって英語ではなんて説明してるのかなと思い、googleで検索すると、National Geographic Societyのサイトがヒットし、わかりやすい説明がありました。以下です。

Light pollution, or artificial light at night, is the excessive or poor use of artificial outdoor light, and it disrupts the natural patterns of wildlife, contributes to the increase in carbon dioxide (CO2) in the atmosphere, disrupts human sleep, and obscures the stars in the night sky.

日本語訳例
光害(夜間の人工的な光)とは、人工的な屋外照明の過度または不十分な使用のことで、野生生物の自然なパターンを乱し、大気中の二酸化炭素(CO2)増加の一因となり、人間の睡眠を妨げ、夜空の星を見えなくする。

お読みいただきありがとうございました!
#TOEIC #修行 #英単語 
サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す