「スパイダーマン ホームカミング」(2017)で英語勉強④♩ ④

記事
学び
【問題】
映画「スパイダーマン ホームカミング」(2017)
元のセリフは以下です。開始2分45秒あたり
“I'm all in on this. I could lose my house. の続きです!
女性A I'm sorry, sir. There's nothing I can do. 
男性A Maybe next time, don't overextend yourself. 
男性B(主人公)What'd you say? Yeah. He's right. I overextended myself. 

(男性Bが怒り男性Aを殴るシーン)
Unh! Hey, hey, hey. Don't do it. Uh-uh, uh-uh, uh-uh. 
(周りの人間が一斉に銃を構える)
女性A Put them down. If you have a grievance, you may take it up with my superiors. 
男性B Your superiors. Who the hell are they?

ここまでが原文です、以下解答例↓↓↓です。




あくまで解答例ですが

女性A I'm sorry, sir. There's nothing I can do. 「すみません。私にできることは何もありません。」
男性A Maybe next time, don't overextend yourself. 「次からはあんまりでしゃばるなよ」
男性B(主人公)What'd you say? Yeah. He's right. I overextended myself. 
「なんだって?おお、そうだな。彼は正しい。ちょっとでしゃばってしまったよ」

(男性Bが怒り男性Aを殴るシーン)
Unh! Hey, hey, hey. Don't do it. Uh-uh, uh-uh, uh-uh. 「おいおい!やめろ!」
(周りの人間が一斉に銃を構える)
女性A Put them down. If you have a grievance, you may take it up with my superiors. Your superiors.「銃を下ろして。もし不平があるなら、私の上司に言ってちょうだい。」
男性B Your superiors. Who the hell are they?「あんたの上司か。誰だよそいつは??」

・重要な役の男性がイラつきまくっているシーンですね。”There's nothing I can do.”→これは、できることが何もない、お手上げの時に使われていますね。
・”Maybe next time, don't overextend yourself.”→女性のそばにいた男性が吐いたセリフですね。overextendは「拡大しすぎる・拡張しすぎる・広げすぎる」のような意味ですね。なのでここでは「あまりでしゃばるな・主張しすぎるな」ぐらいの意味で訳しています。
・what'd→what did の短縮形:→What'd you say? 「なんと言ったのかね」(ランダムハウス英語辞典)
・Put them down.のthemはguns(銃)のことでしょう。
・grievance →不平不満
・take it up to~「〜に持っていく」
・superior→上司 superiorを英英辞書で引くと→boss, senior, director, managerなどの類語があるようです。(コウビルド辞書)

読んでいただきありがとうございました。
サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す