水の出る量は、高さに比例する

記事
学び
物理を勉強しています。
排水溝から出る水の量が大きくなるのは、どういう時なのか?

状況として、
風呂の蛇口から一定の水が出ているとして、栓が開いているとします。
このとき、もし蛇口の高さを自由に変更できるタイプであればより高くすればするだけ、水は排水溝からたくさんながれるということらしいです。


水が出る量は単量として書けそうです。 なんとなく 栓の形が重要になるのではないかと思います
単純に栓の形が丸だったとしたら、その丸を常に一定の量が出ていくわけですので、なんというか円柱の体積を求める感じで?時間がどれくらいたったら、どれくらいの量が流れるとか 計算はできるような気はします。
出てくる量なので、ちゃんと流れがあるときに途中で桶とかおいて、水をためればその量が調べられるとおもいます。

そうすると、単位時間の水の量(流量)の計算ができる気がします。なんとなく微分方程式がたてられるようなきがしますが、どうでしょうか?
サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す