まだ間に合う!年末年始に太らない魔法をかける7ヶ条

記事
美容・ファッション
こんにちは^ - ^
管理栄養士マムーです。

クリスマスが終わり、次は年越しですね。

今年も残すところあと5日になりました。

年末年始は一年の中でもご馳走が重なり、体重のコントロールが1番難しい時期になりますので、今日は年末年始の体重コントロールのポイントについての情報をお届けいたします^ - ^
【年末年始の過ごし方のポイント】
☆年末編

忘年会やクリスマス会など、ご馳走を食べる機会や、普段は飲まない量のお酒を飲まれる機会が多くなる時期です。
・ご馳走が何日も続くと、カロリーオーバーが積み重なることで体重が増えてし.まうことがあります。

魔法1
ご馳走を食べた次の食事や、翌日から2 〜3日は、ご飯や油物を控えめにするなど、調整されると体重増加を防ぎやすいです。

魔法2
お酒を飲まれる時は、乾杯で1杯アルコールを飲まれたら、すぐ次のお酒を飲むのではなく、ホットウーロン茶などのノンアルコール、ノンカロリーの水分を1杯飲んでから次の酒を頼むようにすると飲み過ぎが防げます^ - ^

なんたって、アルコールは1g当り7kcalあり、糖質の1g当り4kcalに比べて倍近くカロリーがあるので、アルコールの飲み過ぎが防げれば、体重も増えにくいと言う訳です(^_-)-☆

寒くなって、代謝が落ちやすいので、こちらもオススメです↓

魔法3
背中の肩甲骨のあたりに、褐色脂肪細胞と言う体の脂肪を燃やしてくれる脂肪があるので、背中の肩甲骨の辺りに、服の上からホッカイロを貼って、温めると、全身を温めて、脂肪燃焼にも役立ち一石二鳥です^ - ^

低温火傷しないように、ホッカイロは必ず服を何枚か着た上から貼ってください。
※状況によって、ホッカイロが熱くなり過ぎる事もあるので、熱いと感じたら無理せずに取ってください。くれぐれも低温火傷にはご注意下さい。適度に温める事が大事です!

☆年始編

魔法4
お正月に食べるお餅ですが、実はサトウの切り餅サイズ2コでお茶碗普通盛り1杯のご飯と同じだけのカロリーがあるので、お餅を食べる際は1食に2コまでを目安に召し上がると良いです

魔法5
食べる順番を少し変えるだけで太りにくくなります。
お正月料理では、煮物やなますなどの野菜を一番最初に食べて、次にぶりの照り焼きやお肉などのタンパク質を次に食べ、お餅などの炭水化物は後の方で召し上がっていただくとよろしいです。甘いきんとんや黒豆は一番最後に召し上がって頂くと、血糖値の急激な上昇を防いで、太りづらい食べ方になります。

魔法6 
年末年始のこたつに欠かせないみかんですが、中位のみかん2コで80キロカロリーほどあるので、冬はみかんの食べ過ぎが体重に影響してしまう方もいらっしゃいます。
みかんは1日2コ位までにされると良いです^ - ^

最後は、年末年始に太らない一番重要な魔法です。

魔法7
体重計に乗らなくなると、つい気が緩んで食べ過ぎてしまい、久しぶりに体重計に乗った時には、びっくりするほど増えていた!!と言う事になりやすいので、とにかく年末年始は毎朝、トイレを済ませて、何も口にする前に体重を測る様にすると言うのが、年末年始に太らない一番大事な魔法です。

反対に、体重計に乗らない期間が長くなれば成る程、体重計に乗るのが怖くなってしまい、健康診断などで久しぶりに乗った時には取り返しのつかない体重になっていると言う事もあります。

いかがでしたでしょうか?7つの魔法はどれも基本的な事ですが、これらの事に注意をすると、年明けに体重が増えてびっくりしてしまう言う事態になりづらいです^-^

※治療中の方は、上記方法を行う前に、主治医の先生に、行なっても良いか相談の上、始めてくださいね^ - ^

特別な運動なしの食べやせダイエットのサポートもしています。

栄養士法によりサポート出来るのは、処方薬を飲んでいない方や、通院(ネット診療含む)や治療をされていない方に限りますが、 電話のダイエット相談を行っています  ↓
電話の割引クーポンをお持ちの方、この機会にぜひご予約お待ちしています^0^

また、ビデオチャットやメールのサポートサービスもありますので、よろしければ、見ください ↓


      お申し込みお待ちいたしております^ - ^

また、分からない事がありましたら、ダイレクトメッセージでお気軽にご相談ください^ - ^

ブログを読んでいただきありがとうございます(*≧∀≦*)

今年1年大変お世話になりました。
どうぞ良いお年をお迎えくださいm(._.)m

管理栄養士マムー
サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す