【お知らせ】一部サービスの対応内容を拡大&有料オプションの見直しを行いました

告知
コラム
平素より格別のご高配を賜り厚く御礼申し上げます。
クリエイトアコードでは、サービスの提供内容やサービス価格の見直しを、半年に一度のほか為替の変動や石油価格の高騰などの情勢を見て実施しております。
改定日以外にも、日々、自分のサービスを分析して改善するべきところは改善するように努めております。

この度、一部のサービスで対応内容を拡大し、拡大した対応内容に合わせて、有料オプションの見直しを行いましたので、お知らせします。
(有料オプションは、できる限り分かりやすくするために、日々見直しをしております)


対象サービスと変更内容

ワイヤーフレームのサービスは制作のみを対応内容としていましたが、「ワイヤーフレームの添削」を増やしました。
ホームページ改善提案も「ワイヤーフレーム等の添削」を増やしました。
(「ワイヤーフレーム等の添削」は実際のホームページの添削とは異なりますので、ご留意いただけましたら幸いです)

有料オプションについては、
1.改めて見て分かりにくいと感じた表現の修正
2.1の影響で、金額が適正ではなくなったため、適正に合わせるために費用を調整
という形で対応しています。
(利用がない有料オプションについては、今後も利用状況に合わせて見直しをする可能性がありますこと、何卒ご容赦いただけましたら幸いです)

今でも課題に感じているのが、ホームページ改善提案の有料オプションです。
なるべく分かりやすく、ご希望に合わせた有料オプションを用意したいと思い、都度見直しをしており、長い間課題として取り組み続けております。
可能なら、有料オプション数を5個以下に減らしたいところなのですが、利用状況に合わせてサービス継続のために行うサービス内容の見直しの影響で、どうしても有料オプションの数が増えがちに……。

今回の見直しで分かりやすくまとめることに成功し、全体的な数を減らすことができたのですが、添削に関するオプションを追加したため、結果としては総数がほぼ変わらず……。
有料オプションは「基本料金以外で対応できること」を示す意味でも良いと考えていることから、無理に減らそうとは考えていないのですが、引き続き、最良を目指して改善に努めていく所存です。


対応内容を拡大した(内容を増やした)経緯


ワイヤーフレームや仕様については、最初にしっかりと設計をすることが肝要のため、私自身が「直接制作したい」思いは強くあるのですが、希望者の需要とのマッチングは中々に難しく、現在「リニューアル」「改善」に力を入れているのが実情です。

リニューアル・改善に力を入れる前から、お悩みの相談・アドバイスサポートのサービスを提供していたため、
ホームページの導線や利用者目線などの視点からの改善案の提案に関しては、2020年くらいから現在まで様々な方からお悩みの相談をいただきます。そのときに、ワイヤーフレームとして制作したり、具体的な改善案の資料を制作するのは私自身で対応していますが、
今後、Web制作者が増えてきたときに不足するのは「導線重視の視点や利用者視点からのアドバイスをもらうこと」「別の人(可能ならベテランといえる人)に添削してもらうこと」ではないかと思い当たりました。

そのため、改善資料だけではなく、資料の添削という形でも対応できることを伝えた方が良いと判断し、今回の対応内容の拡大(内容の増加)につながりました。


最後に


今後も良質なサービスを提供していくため、お客様のお手伝いをしていくため、無理がなく継続できる内容を…と考えております。
そのため、これからもサービス内容の向上に努めていく所存です。

お知らせは以上となります。
今後とも何卒よろしくお願いいたします。

クリエイトアコード
夜空きり
サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す