サービスのサムネイルはいつどんな時に作るべきか?

記事
ビジネス・マーケティング
私はココナラサービスのサムネイル作成を出品しています。

その関係で、

サービスのサムネイルをいつ作るべきか?

というのはよく考えるんです。

どういうことかというと、
サムネイルを作るのに適さない時期というのは
確実に存在するからです。

例えば、これといったスキルがない方が
ココナラ参入時にサービス文も作成されないまま
なんとなく、複数のサービスのサムネイル作成を
ご依頼される場合があるのですが
残念ながら、このパターンは毎回ほぼうまく行きません。

なぜかというと、
ココナラのことを理解されていないので
どんなサービスが売れるのかを
理解しないままサービスを作ってしまうことになるので
結果、全く需要がないサービスを作ってしまうことがよくあるからです。

また、経験上、サービス文を作っていない段階で
サムネイル作成をご依頼される方のほとんどは
その後サービスはうまく売れないんです。

なぜなら、ご本人の中でもサービス内容が確定していないので
サムネイルも『なんとなくこんな感じで』というような
ほわっとしたご依頼になりがちだからです。
結果、サービスの特質を体現していないサムネイルが仕上がりますし、
サービス文もよく練り込まれないまま出品される方がとても多いのです。
(人によってはサムネイルだけ作った後、出品しないままになる方もいます)

また、売れている方でもサムネイルを作り直すべきではない時があります。
それは、サービスが常に満枠になるような人気サービスの場合と
サービスにわかりやすい『アイコン』がない場合です。
このアイコンというのはいわゆるアイコンではないです。
そうではなく、お客様が目印にしてらっしゃる
キャッチコピーや、キャラクターなどです。
(目立つキャッチがあればそのキャッチが目印になるのでお客様は迷子になりません。)

詳しくご説明すると、
まず、満枠になるほど人気サービスの場合
基本的にはサムネイルは変えないほうが無難です。
なぜなら、すでに今のサムネイルで十分な効果がでているわけですし
またサムネイルを変えてしまうと、
既存のお客様が迷子になって、取り逃してしまうことにもなるからです。
これは似たようなサービスが乱立しているカテゴリや
リピート客の多いサービスほど顕著で
例えば、記事作成サービスなどの場合には
お客様は容易に購入先を変えてしまいがちなので
売れているならサムネイルは変えないほうがいいんです。
(私、ぜんぜん自分の得にならないこと書いてますね。。^^;)

しかしながら、人気サービスでも
サムネイルを変えたほうがいい場合もあります。
例えば、コンサルなどの
プロフェッショナル感を出す必要のあるサービスで
全くブランド感のないサムネイルを使用しているような場合や
副業系のサービスで
具体性のないサムネイルや
目立たないサムネイルを使っているような場合です。
このような場合にはうまくサムネイルを作り直せば
売り上げは爆上がりします。

そんな感じなわけで、サムネイルというのは
作り直すにはタイミングが重要というお話でした。
まあ、ですから、
一般的に言えば、ココナラ初心者の方は、
少なくともサービス文を作り終わったあとか、
もしくは少しサービスが売れて手応えが掴めてきたくらいの段階で
きちんとしたサムネイルを作るのが私としてはオススメです。
(既にある程度の実績のある方はすぐに作ってもいいと思います。)
ご参考までに。

サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す