ブログ運営によくある質問を超わかりやすく解説!SEO編

記事
ビジネス・マーケティング
ブログ運営、超わかりやすく解説の第4弾になります。

今回は運営をしている多くの人が気になるSEO対策について。

ご依頼や相談の中で、多くの方が「SEO対策」についての答えを求めていますが、まず最初に理解をして頂きたいのは、”SEO対策に正確な答えというものはない”ということです。

SEO対策は常に流動性を持った生き物のようなものでもあり、サイトやブログを持続的に俯瞰して観察する必要があります。

Q1.サイトやブログSEO対策の基本とは?

home-office-336378_640.jpg

SEO対策の基本は実践と検証の繰り返しです。

現在しっかりと収益化出来ているサイトやブログであっても、ほとんどの運営者の人は、常に実践と検証を繰り返した結果であり、それは現在進行系で続けているものです。

そのためには、サイトやブログの状態をしっかりと把握した上で、改善策を考えていく必要があります。

では

新規で作るときにブログやサイトのSEO対策はどうすればいいのでしょうか?

Q.2 新規サイトやブログのSEO対策とは?

過去のデータから検証の出来ない新規のブログやサイトの場合には、「仮説」をしっかりと立てて記事を作っていく方法が挙げられます。

ここでいう「仮説」とは、「読者となる可能性のあるターゲットや悩みをしっかりと浮かび上がらせる」作業であり、これをペルソナの設定といいます。

サイトやブログのコンセプトに合わせて、しっかりとしたペルソナを確立することが、新規立ち上げの時にできるSEO対策なのです。

Q.3 サイトやブログの動きはどの程度の期間でチェックする?

computer-1245714_640.jpg

サイトやブログで実践~検証を繰り返すためには、アクセス解析などでの動きを把握する必要がありますが、この頻度は新規のものと、ある程度時間の経ったものでは手法が変わります。

新規で立ち上げたブログやサイトの場合には、そもそもインデックスに時間が必要になるので、最初の3ヶ月ほどは週に1回ほどチェックしていくと良いです。

最初の段階では、アクセス解析をするよりも記事を公開することが一番のSEO対策になるので、作業自体を優先させることをおすすめします。

3ヶ月程度しっかりとコンテンツを作ったブログやサイトであれば、少しずつインデックスが始まることが多いですから、少なくとも2日に1回、出来れば毎日チェックすることが望ましいです。

この時に注意したいポイントはすでに検証が始まっているということです。

もしも動きのある記事があった場合には、その理由をしっかりと分析する必要があります。逆にほとんど動きが見られない場合には、コンセプト自体を一度振り返ることも大切です。

いずれの場合であっても、”動きが止まる”ということが一番のマイナスになることをしっかりと意識してみて下さい。

今回はここまでです。

最後までご覧頂きありがとうございました!

サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す