目標改善・成功しやすいクライアント様の共通点

記事
ビジネス・マーケティング
僕のサービスにご相談やご依頼を頂く場合、クライアント様の性質は大きく2つあります。

1:初心者、スタートアップでメディアなどの運用を始めたいというクライアント様

2:現状の運営に行き詰まって改善を図りたいというクライアント様

ココナラでは2019年10月以来、非常に多くのクライアント様からご相談を受けてきましたが、どうしても最初の目標に到達しやすいクライアント様と、挫折されてしまうクライアント様は分かれてしまいます。

あくまで依頼を受ける立場ではありますが、改善に繋がったり、成功しやすいクライアント様は意外と共通する部分があるので、外注化を考えている方の参考になればと思い記事にしてみようと思います。

成功しやすいクライアント様はロジックとプロセスを理解している

いわゆるSEO対策などの改善においては特定のロジックが存在している中でどういったプロセスを踏んで改善を進めるのか?という部分をよく質問されます。

僕の記事作成サービスではお見積り必須、つまり現状を必ずヒアリングしてから改善案を個別にご提案をするのですが、成功しているパターンの方はこの段階でロジックを理解しようと努めてくれる傾向が高いです。

場合によっては解説が長すぎるので、ディレクションサービスを別途受けてもらうこともありますが、提案するプロセスに対する意味を少しでも自分にインプットした上で始められる方がほとんどです。

ロジックを理解したクライアント様は結構我慢強い

WEBの宿命ですが、短期的に改善したり効果を出すのであればグレーSEOに頼ったり、中古ドメインなどを利用するなど、何か近道にコストをかけなければ実現することは難しいです。

ごく直近で言うと、スタートアップからご依頼頂いている、とあるクライアント様のサイトのオーガニックトラフィックの割合が
2020年12月~3月までは約53%だったのに対して、1年後の2021年12月~3月の同期間データでは約78%まで上昇しました。

ちなみに繁忙期の分かれやすいクライアント様で、この期間は一年の中で1番アクセスが落ち込みやすい時期です。同期間のPV数は約24500⇒約40000まで上昇してます。

もちろん、随時ご質問などには答えながら改善していった結果ですが、目標のために必要なプロセスを理解してもらっていたお陰で継続出来たという部分も大きいわけです。

仮に、同じクライアント様が2020年4月からは石川に頼むのやーめた!ってなってたら、どうなっていたかは分かりません。もっとコストをかけて改善が進んだかもしれませんし、逆にプロセスが途切れることで1年では改善に至らなかった可能性も高いです。


目標の難易度の目安も把握されていることが多い

どのようなクライアント様でも共通しますが、『このキーワードで上げたい』という「希望」はあっても、難易度やそれに必要なプロセスを解説すると『う~~~ん。。』となってしまう方も。

このキーワードで上げたい!という部分はキーワードの規模次第ですが、基本的にビッグキーワードであることがほとんどです。

難易度を解説した時に『何から始めればいいですか?』という感じの反応をされる方は迷いがないので、結果的にPDCA(Plan(計画)Do(実行)Check(評価)Action(改善))を回して結果に繋がることも多くなります。

ここから先はちょっと閲覧注意かもです。

自身のSEOに対する理解度を把握している

これは正直書くかどうか迷う部分ではあるのですが、書いておきます。

簡単に言えば、外注先である僕が解説したり、紹介したりする新しい情報に対しての吸収率がすごく早いです。仕事にしてからはまだ2年半程度ですが、僕自身がSEOの勉強やWEBライティングを学び始めたのは、自身の体調が悪化したことがキッカケで、トータルすると8年くらい続けてます。

体調を崩した段階で『これ、なんか手に職つけないとやばいよね』っという気持ちと体調を戻すことを併行していましたが、ある程度落ち着いてから。特に開業前の2年間くらいはひたすらインプット⇒アウトプットの繰り返ししかしてません。ぶっちゃけると無給でずーーーーっと研究してました。

そこから現在に至るまで、まともにPC触ってないなあ~っていう日もほとんどないです。正月もず~~~っと仕事してますし、ある意味これも病気だと思ってます笑

これには一応理由があって、ここ数年は本当に検索エンジンのアプデやら変更がめちゃくちゃ多いんです。常にアンテナを張っていないと品質が維持できません。

これは毎回クライアント様には伝えてませんが、1年の内360日ぐらいWEBに関わっている僕と、会社員さんWEB担当者の方、一般の副業でWEBに関わっているクライアント様では、当然経験値には差が出ます。
めっちゃ上からになるので、もやもやはするんですけど、単純に関わっている時間が違いすぎるので知識量も違います。

これを素直に受け止めてもらえるかどうかで、いわゆる目標までのプロセスやプランが作れるかどうかも変わってくるんです。

ざっと紹介しますと、まあ、こんな感じです。

あとは、付け足すとするならば、SEOに終わりはないって毎回どっかで言ってるんですけど、これも結構大切な考え方だと思ってますと伝えて、本日のブログは終了です。
サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す