アスリートフードマイスターを目指したきっかけ

記事
コラム
こんにちは。ブログをご覧いただきありがとうございます。
今日は私がアスリートフードマイスターを目指したきっかけについて
みなさまにお話したいと思います。

10年前は子育て真っ最中。朝は弁当を5人分作り、
平日は仕事から帰ってすぐにご飯の支度をし、
土日は野球をやっていた次男と一緒に野球にドップリ。
帰宅してすぐにご飯の支度にとりかかり・・・

忙しすぎた日々は、ところどころ記憶が飛んでいます(笑)。

でもいつも主人や子供達の話を聴くのが私の得意分野。
ほめると調子に乗る子供達も好き。
写真映えイマイチのご飯でも
「美味しい」って言ってもらえたらとても嬉しかった。
一緒に泣いて笑って・・・子育ては大忙しだったけど、
今振り返ってみると子供達に寄り添うことを通じて、
母としてたくさん成長させてもらえていた気がします。

そんなある日。8年前の2013年。
田中将大選手を支える里田まいちゃんの姿をインターネットを通じて知り、
憧れ、当時野球少年だった次男を母として食で支えたいと思ったのが
アスリートフードマイスターを取得するきっかけになりました。
2014年、ジュニアアスリートマイスター(現・アスリートフードマイスター3級)を取得しました。

当時はまだそれを仕事として確立することは考えてもいなくて、
次男を食でサポートすることでいっぱいいっぱいでした。
それから数年が経ち、今は子供達の手も離れ、
人生折り返し地点に立ったとき、やり残したことがあることをとても悔やんでいました。
そんな時、「サポートをすることで選手をはじめ多くの人を笑顔にしたい。」という想いが日に日に強くなっていったことと、
定年後になってから始めるのでは自分は遅い、40代の今、という時期で始めるぞ、ということでアスリートフードマイスター2級に挑戦し始めました。

並行して豆腐マイスターを取得し、
そのきっかけからヴィーガンやベジタリアンの活動にも興味を持ち、
ベジタリアンアドバイザーの資格を取得したり、
他の資格も取得しながら高みを目指しつつ、
やりたかった食のお仕事や活動を細々と始めています。

今は3人の子供達が手を離れていますが、
それまで特に大きなケガや病気、故障もなく家族を食でサポートできたことが
唯一胸を張って自慢できることです。

まだまだアスリートフードマイスター2級は挑戦中の身ではございますが、
家族の食を支えてきた経験からジュニアアスリートを支える親御さんの気持ちに寄り添いながら、

そしてわが子のような学生さん、
社会人アスリートを温かく見守りながら、日々学びを頂きつつ、
食でサポートをこれからも続けていきます。

asumeshilab.com
サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す