メリハリのある歌い方とは

記事
コラム
最近、”歌にメリハリがなくて”と相談される事が多いです。
念のために言っておくと、最近そういう人が増殖している訳ではなく、同じような相談が相次いだだけです笑
さて、話を戻しますが、前述の相談には”声の強弱を意識しているのにメリハリがつかない”という話もよくセットになってきます。
メリハリにおいて、声の大小というのも一つの要素ではあります。
例えば、クラシック歌唱では、出来るだけ声の質を一定に保つため、また、マイクを通さないため声の大小でメリハリをつけていきます。しかし、マイクを通した場合は、小さい音は大きく、大きい音は小さくといった具合に声の大きさをある程度一定に保つためにコンプレッサーで音を調整したりしています。ここからも、マイク歌唱には声の大小は求められていないという事が分かるかと思います。
では、何がメリハリと感じさせているのか。
それは、声の質です。例えば、 Aメロ⇨柔らかく、 サビ⇨ハリのある声で と言った具合です。 この時、 Aメロ⇨小さい  サビ⇨大きい というふうに声が結果的に大小します。ただし、声の質を変えないで強弱をつけようとしてしまうと、 Aメロがカスカスになってしまったり、サビで押した声になってしまったり、喉締めが起こったりしてきてしまう事が多いです。
メリハリの要素には、他にもリズムの表現の仕方や、細かな装飾、崩し方等色々な要素がありますが、まずはこの”声の質”という部分が大きいので覚えておいて頂ければ幸いです。
サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す