【今できることが使命】

記事
学び

安田です。
「自分の使命は何か?」
ということで
悩む人がいますが
今できることが
使命なのです。
使命でなければ
やることはできません。
使命というと
何か特別な
大きなことでないと
いけないような
考えになってしまい
がちですが
使命に大きい
小さいはありません。
とくに
身動きが取れない時期は
より大きなことを
求めてしまうのですが
現実は目の前のことに
投入することしかできないのです。
たとえ
誰でもできることでも
目の前の使命に
投入していくことで
使命を全うすることが
できるようになります。
投入することで
真空ができ
そして
真空が自然に埋まります。
投入の度合いによって
真空の器が大きくなるので
その器の大きさが
成長の度合いなのです。
成長の度合いによって
自然に使命の基準が
変化していきます。
使命というのは
自分で探すというより
与えられることなので
与えられるまでは
ひたすら投入する
しかないのです。
人によっては
使命を与えてほしくても
与えられない人もいれば
使命を与えてほしくないのに
与えられる場合があります。
なので
使命というのは
自分の意志だけでは
どうにもできないこともあります。
使命は与えられた結果でしか
判断することはできません。
どこか遠くの使命を
漠然と待っているのではなく
今できることに
投入してください。
使命があることは
学ぶことができるし
実行することができます。
無意識に興味関心があること
無意識にできことに
使命があるのです。
自分の使命が悟れる時期は
人それぞれで違います。
若い時期に
使命を悟れる人もいれば
ある程度の
年配になってから
使命を悟る人もいます。
使命を悟れる時の違いは
どうにもできないのです。
「もっと早く知りたかった」
という後悔も必要なのです。
その後悔が
原動力になり
一気に悟って
一気に飛躍する
歩みができる人もいます。
これからの時代は
より自分の使命のことを
意識するようになります。
暇と孤独によって
「自分の使命は何か?」
ということを
考えるようになり
無意識に使命のことで
悩むようになります。
悩む時期
学ぶ時期
悟る時期
実行できる時期
という時期に
できることに
最善を尽くすことで
使命を全うすることができます。
使命の全うというのは
何か大きなことを
成し遂げたときだけではなく
1日1日の中で
今の目の前のことに
投入できれば
使命を全うしている
ということです。
今できること
今日できることに
最善を尽くすことで
使命を全うしています。
その使命の全うの
積み重ねによって
使命の度合いが
大きくなっていきます。
今までやっていたことが
できなくなるというのは
使命が終わったということです。
何かの使命が
終わることで
次の使命が
与えられるのです。
その使命が
分からない場合は
無理に探そうとしないで
自分と向き合いながら
学べることを
学んでみてください。
今までの経験や体験の
積み重ねによって
新しい使命を
悟ることができます。
使命は現実の中で
悟ることができ
現実の中で
全うすることが
できるのです。
使命は他の人と
比べる必要はありません。
人それぞれで
環境も状況も違うので
自分の使命は
自分で悟るしかないのですが
使命を悟ることで
より投入した歩みが
しやすくなっていきます。
今回も読んで頂きましてありがとうございました。
安田 悌
サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す