【みっともない言い訳思考】

記事
学び


日常的スピリチュアル、安田です。

どんな言い訳でも
みっともないのですが
「やろうと思った」という言い訳は
よりみっともないのです。
私たちの言い訳思考は
天才的なのですが
その思考力を用いる方向を
変えることができれば
天才的な思考ができます。
言い訳というのは
している自覚がないので
みっともなさを感じないのですが
言い訳をしている
自覚ができれば
どうにもできないことに
言い訳していることを
認識することができます。
言い訳思考は
天才的なのですが
言い訳をしてしまうと
それ以上のことを
考えることができなくなり
前に進めなくなります。
何をしたらいいのかが分からない
どう努力をしたらいいのかが
分からない人がいますが
言い訳ができることは
やろうと思えばできることなのです。
全くできないことであれば
言い訳しようがないのです。
言い訳していることを
責める必要はないのですが
何に対して言い訳をしているのかを
把握していくことで
できることが分かるのです。
できることが分かったとしても
すぐに実行できなくてもいいのです。
実行ができるようになるには
転換が必要であり
悟りが必要なのです。
やろうと思えばできることが
見つかっただけでも
前に進んでいるということです。
できることが見つかることで
できていないことに
違和感を感じるようになり
転換することができ
悟ることができるのです。
私たちには
「言い訳をしない」という
プライドが必要なのです。
どうでもいいことに
プライドを持つのではなく
プラスになることに
プライドを持つことで
発展的な歩みができるのです。
人は他人には
興味関心がないのですが
良い意味での
自意識過剰を感じ
みっともなさを感じることで
転換することができます。
今の時代、これからの時代は
自分で勝手に決めて
勝手に努力することが
求められているので
言い訳ばかりをする人は
相手にされなくなります。
前に進もうとしている人にとっては
どうでもいい言い訳などは
聞きたくないのです。
主体的に努力をする時代なので
努力をしたい人だけが
努力をすればいいのです。
言い訳というのは
単に聞いて欲しいだけなので
何の発展性もありません。
言い訳をできなくすることで
行き詰まりを感じることができ
転換することができるのです。
教育というのは
成長ができるように
導くことでもあるので
敢えて突き放すことも
必要な場合があります。
成長には痛みが
伴うことがあり
痛みを感じることで
転換することができ
悟ることができるのです。
実際、今の時代の環境は
言い訳ができない
しようがない環境が
出来上がっています。
厳しい環境であったとしても
努力ができる環境は
整っているのです。
環境ができているので
自己責任を全うするだけなのです。
自分から主体的に努力をするには
与えられた環境の中で
最善を尽くせばいいのです。
できることに
最善を尽くすことで
次のことが見えてきて
新しい挑戦ができます。
みっともない
言い訳をしていることを
自覚していくことで
言い訳思考を
努力思考に転換することができ
できることに最善を尽くすことで
前進する歩みができます。
何に言い訳をしているのかを
自分で把握することで
できることが分かり
転換、悟ることで
実行することができます。

今回も読んで頂きましてありがとうございました。
安田 悌
サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す