【発信できることが使命】

記事
学び


日常的スピリチュアル、安田です。

人それぞれで個性が違い
才能、能力が違い
使命が違うので
発信できることが違います。
経験してきたこと
体験してきたこと
学んできたことも違うので
唯一無二の発信が
できるということです。
そして、発信できることに
使命があるので
その使命を全うするために
発信力を身につけて
磨いていく必要があります。
情報発信というのは
自分のために発信するのではなく
自分以外の人のために
発信することなのです。
知っていることを
自慢しようとする
発信ではなく
価値を提供する
発信をしていくことで
使命を全うすることができます。
情報発信ができない人が
多いのですが
情報発信をする
あり方が必要なのです。
与えるという
あり方ができれば
何を発信できるのかが
おのずと分かるのです。
とくに今の時代の発信は
知っていることの発信ではなく
悟っていることの発信が
求められています。
知っていることの情報は
いくらでも検索ができるのですが
悟っている境地というのは
その人だけの境地なのです。
その人だけの境地でも
共感することができるので
気づきや悟りを
与えることができるのです。
情報発信は
投入する歩みになります。
最初は知っていることから
発信していくしかないのですが
発信し続けることで
悟りの境地に至り
悟っていることを
言語化することができます。
誰でも自分なりには
悟りの境地に至っているのですが
悟っていることを
言語化できないのです。
言語化ができなければ
悟っていることを
与えることができないのです。
発信力は
発信することでしか
身についていきません。
どんなに情報発信のことを
学んだとしても
実践をしなければ
身についていかないのです。
逆に、大して学ばなくても
実践をしていく中で
実践的に学ぶことができます。
今の時代の環境は
誰でも情報発信ができる
環境になっています。
この環境ができているのは
発信する使命があるということです。
気づきや悟りというのは
自分だけに留めてはいけないのです。
他の人に必要なことを
自分が悟っていることもあるので
発信をしないといけないのです。
発信し続けられることには
使命があります。
発信できる分野は
人それぞれで違いますが
価値を提供するという面では
共通しているのです。
同じことを教えるとしても
分かりやすく教えることができれば
価値の提供になります。
いつの時代でも
教える人が不足しています。
受け身体質の人が
あまりにも多いので
教育が拡大されていかないのです。
教えるというのは
特別なことではなく
誰でもできることなのです。
教えられたことを
教えていくことで
教育の循環ができるのですが
教えられたことを
自分だけに留めているので
教育の循環ができていないのです。
情報発信をする人が
増えていくことで
ありとあらゆる分野の教育が
拡大されていきます。
教育が拡大されていくことで
悟れる人が増えていき
悟りから悟りを
生み出すことができるのです。
時代の発展というのは
知識、情報の発展から
成されていきます。
まず言語化されることで
形にすることができるのです。
悟りの境地を言語化することで
形にすることができ
より発展的な歩みが
できるようになります。

今回も読んで頂きましてありがとうございました。
安田 悌
サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す