【受け取れる器を大きくする】

記事
学び


日常的スピリチュアル、安田です。

受け身体質になっている人は
受け取れるかの心配ばかりを
してしまうのですが
受け取るためには
受け取れる器が必要なのです。
受け取れる器というのは
感覚的な境地なのですが
自分が受け取れる器の大きさは
何となくでも知っているのです。
受け取れる器を大きくするには
投入する歩みが必要なのです。
投入することで
生みの苦しみを感じるので
器が大きくなるのです。
器というのは
苦しみを感じた分
大きくなっていきます。
一度でも経験
体験をしたことは
大抵は忘れないので
その分の器が
大きくなっているのです。
より投入する歩みによって
器を大きくすることができるのですが
より投入するためには
視野の広さが必要なのです。
視野を限りなく大きくすることで
目の前のことに、大きな視点からの
投入ができるのです。
今の時代、これからの時代には
視野の広さが求められてくるので
意識的に視野を広くしていくことで
時代に合わせることができます。
投入する歩みをしていくには
目的が必要なので
より広い視野にする意識が
必要になります。
受け取ることばかりを
考えてしまうと
視野が狭くなってしまい
器が小さくなるのです。
多くのことを
受け取ることを
望んでいるのに
かえって受け取れない
ようになってしまうのです。
実際、受け取れるかの心配は
無意味なのです。
なぜなら、受け取れるかどうかは
結果であるからです。
結果はコントロールができないので
無意味な心配なのです。
心配するべきことは
受け取ることではなく
どれだけの投入が
できているかなのです。
完全完璧の投入はできないにしても
最善を尽くしているのであれば
何も心配する必要はないのですが
最善を尽くしているかは
自分でよく知っています。
どのような基準で歩んでいるのかは
自分で知っているのです。
歩める基準は
人それぞれで違うので
今の基準に見合った
最善の歩みが必要なのです。
つまり、限界基準まで
歩むということです。
限界基準を勝手に決めなければ
より器を大きくすることができ
器を大きくすることで
自然に受け取れるのです。
宇宙の法則、原理原則は
真空を埋めるように
作用していくので
投入する歩みをしながら
真空をつくればいいのです。
私たちの歩みというのは
そう複雑なことではなく
シンプルなことなのです。
現実的にできることは
大したことはできないので
目の前のことに
最善を尽くすことしかできません。
目の前のことに
最善を尽くしていけば
おのずと器が大きくなり
受け取れるようになります。
ただ、いつ受け取れるかは
分からないのです。
今までの歩み、今の歩みが
いつ実るのかは分からないので
結果は忍耐しながら待つしかないのです。
最善を尽くしているのであれば
結果が実っていなくても
負債を感じる必要はないのです。
コントロールができないことは
自己責任ではないのです。
最善を尽くすこと
投入する歩みをすることが
自己責任であって
結果が出ているか、いないかは
自己責任ではないのです。
人によって実る時期が違うので
結果のコントロールはできないのです。
受け取る器だけは
いつでも大きくしておけば
自然に受け取ることができ
より大きな視点、視野から
より大きな目的に連結する
歩みができるようになります。

今回も読んで頂きましてありがとうございました。
安田 悌
サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す