【必要性によって努力ができる】

記事
学び

日常的スピリチュアル、安田です。

努力というのは
必要性を感じたことしか
できないのです。
自分が必要だと感じたことは
学ぶことができ
実行することができるのです。
ただ、必要なことに
必要性を感じるとは
限らないので
理屈通りに
努力ができないのです。
頭では必要なことだと
分かっていても
必要性を感じられないことは
続けることができなくなります。
必要性を感じて
努力ができるようになることが
悟りの境地なのです。
悟りというのは
知ることだけではなく
実行ができるように
なることをいいます。
知っていても
できないというのは
悟っていないということです。
悟りの境地に至るには
時間がかかるので
悟れていないことを
責める必要はありません。
悟っていないことを
自覚していくことで
悟れる方向に
進むことができるのです。
必要性を感じるというのも
悟りの境地なのです。
悟りの境地なので
必要性を感じることは
できるようになるのです。
悟りの境地に至るには
繰り返しの学びと
瞑想の習慣を身につけることで
悟れる方向に進めるのです。
私たちの本心基準では
悟りの境地を求めているのですが
悟ることに対しての
恐怖を感じてしまうのです。
なぜなら、悟ってしまうと
変化してしまうからです。
私たちには
変化対応力がありますが
現状維持バイアスもあるので
変化に対しての恐怖が強いのです。
悟りたい思いと
現状維持をしたい思いで
葛藤しているのです。
必要性を感じたい思いと
感じたくない思いの
両面があるのです。
悟りたいと願えるようになれば
悟りの境地に至れるのですが
悟ることを拒否したい思いもあるので
悟ることが願えないのです。
相反する矛盾の思いがあることを
自覚していくことで
今の心理状態の把握ができ
悟れる方向に進む意識が
できるようになります。
人の心理、思いというのは
単純ではないのです。
常に矛盾する思いで
葛藤しているので
私たちは悩むのです。
私たちの根底の悩みは
単純ではない自分の思いで
悩んでいるのです。
必要なことを
やればいいだけなのですが
必要なことができないことに
悩まされています。
悩めるというのは
矛盾する思いがあることを
自覚しているのです。
悩むことで
居心地の悪さを感じますが
その居心地の悪さから
悟れるようになるのです。
私たちの無意識は
感じたくない感情を
避けたいのですが
悟りの境地に至るには
感じたくない感情が
必要なのです。
居心地の悪さ
感じたくない感情
違和感、葛藤というのは
悟りの境地に至る
材料になります。
簡単に言えば
苦しい思いを
体験すればするほど
悟れるということです。
どんな環境であったとしても
苦しい思いの体験はできるのです。
厳しい環境の中でも
苦しさを感じることができ
恵まれた環境の中でも
苦しさが感じられるのです。
恵まれているが故に
より葛藤することがあるのです。
自分の思いは
自分しか分からないので
自分だけが葛藤していると
考えてしまうのですが
人の心理状態は
似たり寄ったりなのです。
表面的には
何不自由がないように見えても
内的な葛藤で悩んでいるのです。
隣りの芝生は
いつでも青く見えるのですが
表面的にしか見ていないので
芝生が青く見えるのです。
必要性が感じられるようになれば
自然に努力をすることができ
続けることができるのです。
努力が続けられるようになれば
成長する歩み、貢献する歩みが
できるようになります。

今回も読んで頂きましてありがとうございました。
安田 悌
サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す