【やったことがないことを勝手に決めない】

記事
学び

日常的スピリチュアル、安田です。

何をするにしても
やってみなければ
分からないのですが
私たちの思考には
やる前に結論を
出してしまう癖があります。
まだ何もやっていないし
決まっていないのに
結論を出してしまうので
実行ができなくなってしまうのです。
この思考の癖を自覚できないと
思考すればするほど
実行ができなくなるのです。
思考をする目的は
結論を出すことではなく
実行ができるように
導くことが目的なのです。
思考は実行することによって
現実化するのであって
思考をしているだけでは
現実化しないのです。
やる前から結論を
出してしまうのは
実行するのが
面倒に感じるからなのです。
実行しなくて済むことを
思考してしまうので
勝手に結論を出してしまうのです。
これからの時代は
人にしかできないことしか
できなくなっていくので
より実行力が必要なのです。
人にしかできない実行力を
身につけていかないと
時代の波動に合わせることが
できなくなってしまうのです。
時代が進むことで
テクノロジーが発達するので
効率よく歩めるようになりますが
効率よく歩めるようになっても
人の努力は必要なのです。
効率よく歩めるが故に
より努力が必要になるのです。
なぜなら、より高度な知識
技能が求められるからです
知識は学ぶことで
身につきますが
技能は実行することで
身につけることができるのです。
実行することは
面倒なことなのですが
面倒なことをしなければ
成長はできないのです。
成長欲求を満たすためには
実行力が必要であり
実行することでしか
成長することも
貢献することもできないのです。
実行する方法は
時代の変化によって
テクノロジーが発達するので
方法も変化していきます。
その変化に対応できないと
非効率な歩みを
続けてしまうのです。
効率的に歩めるようになることで
大量行動ができるようになるので
より努力が必要なのです。
どんなに時代が変化しても
人の努力は必要なので
楽をすることはできません。
楽をしようとして
何もしなくても
生きてはいけますが
暇、退屈という
感じたくない感情を
感じるようになります。
忙しさというのは
やりがいを感じるのですが
何もやることがないというのは
生きがいが感じられなくなるのです。
努力をすることは
面倒なのですが
何もやることがないというのは
面倒さよりも苦痛なのです。
暇と孤独を感じることで
実行したくなり
努力がしたくなるのです。
実行、努力がしたくなることで
新しいことに挑戦したくなり
やる前から結論を出す思考から
転換することができるのです。
この世での歩みというのは
実行してなんぼなのです。
現実的には
大したことは
できないのですが
実行しなければ
一歩も前に進めないのです。
やる前からは
何も決まってはいないので
やってみないと分からないのです。
時代の変化が早いので
勢い的な歩みが必要なのです。
新しいことに挑戦することで
勢い的な歩みができ
時代の波動に合わせることが
できるようになるのです。
何をするにしても
即断、即決、即実行のリズムで
歩むことができれば
時代の波動に合わせる
センスを身につけることができ
新しいことに挑戦する力を
強化させることができます。
今は過去の事例で歩む時代ではなく
本来の基準に合わせていく時代なので
新しい挑戦が必要なのです。
挑戦力を身につけて
強化させることで
充実した歩みができ
創造する歩みができます。

今回も読んで頂きましてありがとうございました。
安田 悌
サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す