【こだわりからの才能、能力発揮】

記事
学び


日常的スピリチュアル、安田です。

こだわることができることには
才能があります。
こだわれない
諦めてしまうことには
才能がないのです。
よく
「何事も諦めてはいけない」と
言われることがありますが
才能ではないこと
能力がないことは
諦めないといけないのです。
「こだわり」というと
あまり良い印象ではないのですが
こだわりというのは
理屈ではなく
感情がこだわっているのです。
他の誰かに
「これをこだわりなさい」と
勧められることはありません。
自分で勝手に
こだわっているのです。
こだわれることには
何かを感じているので
こだわることができ
こだわり続けることができるのです。
その何かというのは
全く根拠がないことでも
こだわり続けることができるのです。
それこそ
100人中100人が
批判、反対しても
こだわることができるのです。
こだわれることが才能であり
こだわれることに能力があります。
中途半端なこだわりでは
限界基準に達しないので
潜在能力の発揮はできないのです。
能力の発揮というのは
潜在能力の発揮のことをいいます。
自分の限界基準を越えた
能力の発揮をすることで
価値創造の歩みができるのです。
徹底的にこだわれることが
一つだけでもあれば
その一つのことに
集中し、投入してください。
他の人、周りの人から
批判、反対されて
めげてしまうことには
才能、能力はありません。
今までこだわったことが
何もない人は
こだわる感覚が
よく分からないのですが
こだわりというのは
理屈ではなく
感じている境地なのです。
感じている境地なので
こだわっている自覚が
できない場合があります。
もしかしたら
何かにこだわっているかも
しれないのです。
こだわることで
自分の軸の確立ができ
自分の軸を基準にして
歩むことができます。
答えがない時代なので
こだわりが必要であり
自分軸の確立が必要なのです。
何にこだわれるのかは
人それぞれで違うので
自分がこだわれることは
自分で決めるしかないのです。
自分で決めたことであれば
努力をし続けることができ
こだわりを強化させることができます。
才能、能力の発揮というのは
徹底的にこだわれないと
発揮することはできません。
顕在意識の限界まで歩むことで
潜在能力を目覚めさすことができ
自分の能力以上の
力を出すことができるのです。
自分が何にこだわっているのかを
把握するためには
日常の歩みの
棚卸しが必要なのです。
無意識に
「これだけは譲らない」という
こだわりがあるのです。
そのこだわりは
現状の環境には
役に立たないこともありますが
こだわれることがあることが
必要なのです。
ある意味、
つまらないことでもいいのです。
今は何の役にも立たないことでも
活かせるようになれば
こだわりを才能、能力に
変換することができるのです。
こだわれることに
こだわれなくなると
感情が揺れてしまうのです。
才能、能力の発揮が
できなくなってしまうので
感情が揺れてしまい
居心地の悪さを感じるのです。
こだわれることは
諦めることができないのです。
諦めることができることは
諦めたいので、諦められるのです。
「諦めた」というと
みっともなさを感じるので
何かのせいにしたり
誰かのせいにして
心理的なバランスを
保っているのです。
こだわり続けられることから
才能、能力の発揮ができ
価値創造の歩み
使命を全うする歩みが
できるようになります。

今回も読んで頂きましてありがとうございました。
安田 悌
サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す