これから伸びるYou Tubeジャンルと戦略

記事
ビジネス・マーケティング
2020年、You Tubeは爆のびしていますね
芸能人の参入、5Gと
もはや止まることを知りません。

参入者が増える中
どんどん、You Tubeでうまくいく人とそうでない人が
差が生まれてきています。

この差は今後縮まることなくどんどん
できていくでしょう。

じゃあ、今からYou Tubeを始めても
だめなのか?というとそんなことはありません。

まだまだ圧倒的に、You Tubeは見る側の人が多く
投稿者は少ない

需要と供給のバランスがアンバランスです。
したがってまだまだチャンスはあるのです、

このチャンスを掴み取るのに一番重要なことをお伝えします。

You Tubeのアルゴリズムに乗るかそるか?


You Tubeは、どんどん参入者が増えているために
どんどんルール変更をしていきます

これはたくさん人が集まれば、その場所の整備をするために
ルールは絶対に必要なので、

そのルールはしっかりと守る必要があるのですが
ルールだけでなく、アルゴリズムと呼ばれる
You Tubeに気に入られる動画やチャンネルに必要があります。

この辺りは以前の記事にもあげているのでこちらをご覧ください


どうやって、あなたのチャンネルを活性化させるのか?
ということで色々言われています。

サムネイル・タイトル
登録者、視聴回数
検索キーワード
と言われている中

最も重要視しなければいけないのが
視聴維持率です

視聴維持率とはそのどうがの良し悪しを
You Tubeが判断をしている最も重要ファクターとなっています。

この視聴維持率をキープできた動画が
You Tubeのおすすめ動画として
検索上位や関連動画として上がってくる可能性が高くなってきます。

逆にこの視聴維持率が低いと
おすすめされなくなってしまいます

つまり再生されない動画ということになり
さらにチャンネルの評価も低くなってしまうのです。


視聴維持率をキープする方法

視聴維持率をキープさせるということは
動画を最後まで見てくれる仕組みを作ることが重要です。

芸能人や、有名人の動画であれば、
動画を最後まで視聴してくれる可能性があるのですが
どこの誰だかわからない動画を最後まで見てくれると
いうのは非常に難しいことです。

残酷ですが、TVと違いいつでも見られる動画と
いうのは 視聴者から見たら、見なくてもいい動画
というのはほんの数秒で離脱します

ではどのようにした方がいいのか?
次の2つの方法が考えられます

①構成内容を工夫させて最後まで見たくなるようにする
②動画を最後まで見なければうまくできない内容(ジャンル)のもの



 ①構成内容を工夫させて最後まで見たくなるようにする

最後まで動画を見たくなるようにするにはいろんな方法があります
話し方や伝え方の順番を変える魅せ方を変える、編集を変える
興味のある内容にする

など様々です、途中で飽きさせないような
仕組みにすることも必要ですし
メリハリのある動画を作るなども有効な方法です。

一つの例として
お笑いの漫才はこの方法を使って飽きさせないように
しています

ボケと漫才、緊張と弛緩を上手に使った
間の取り方話し方などは、勉強をして見るといいでしょう

②最後まで見ないとうまくでない内容やジャンル

最初と最後だけ見ても、解決できないものと
いうのは、動画を飛ばすことなく見てくれる仕組みができます

例えば
 料理などの動画

料理は最初と最後までわかっていても意味がありません
途中でどうやっているのか?をしっかり見なければ
できないからです

他にも何かを組み立てる系の動画も同じです。
私が最近ハマっているものは、ルービックキューブですね

これは絶対に途中で飛ばすことができないですし
わからなかったところは、戻すなどのこともあるため
さらに、動画の視聴維持率は伸びていきます

このような動画は視聴維持率が高くなるでしょう。

これからは
このような動画がどんどん伸びていきますので
あなたの動画にも入れておくといいでしょう

このように視聴維持率が常に高い
動画が数本あるだけで、あなたの他の動画も見られる可能性がぐんと
高くなるので、チャンネル内に数本あるといいです


You tubeの解析と改善方法


初心者でもYou Tubeを簡単に始められる方法









サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す