「どっちが本物?」~自己同一性のパラドックス~

記事
コラム
1987年にアメリカの哲学者であるドナルド・デイヴィドソンが考案した思考実験に「スワンプマン」というものがあります。

ある男がハイキングに出かけました。
ところが、その道中、この男は不運にも沼の傍で雷に撃たれて死んでしまいます。
男の身体は分子・原子レベルで崩壊しましたが、男の精神は近くにあった木に宿りました。
このとき、もう一つ、別の雷が沼にも落ちて、この落雷が奇跡的に沼の汚泥と化学反応を起こし、死んだ男と全く同一・同質形状の生成物を生み出しました。

この落雷によって生まれた新しい存在のことをスワンプマン(沼男)といいます。スワンプマンは原子レベルで、死ぬ直前の男と全く同一の構造を呈していて、外見も全く同一です。
もちろん、脳の状態も完全なるコピーであることから、記憶も、知識も、全く同一であるように見えます。

沼を後にしたスワンプマンは死ぬ直前の男の姿で、街に帰っていきます。
そして死んだ男がかつて住んでいた部屋のドアを開け、死んだ男の家族に電話をし、死んだ男が読んでいた本の続きを読みふけりながら、眠りにつく。
そして翌朝、死んだ男が通っていた職場へと出勤していく。

さて、ここで問題です。
この「死んで精神が木に宿った男」と「沼から生まれたスワンプマン」、どちらが本物なのでしょうか?

これは難しい問題ですね。
精神の同一性、という観点からみれば、気に宿った男が本物のような気がしますが、原子レベルまで同じ身体を持ったスワンプマンがもはや本物のような気もしますよね。
ましてや、スワンプマンには同じ記憶も知識もあるのですから、本物と言って全然差し支えないような気がします。
しかし、そうなると木に宿った男は?という問題が生じます。

これは「自己同一性のパラドックス」の有名な例で、よく論じられる問題です。

よく精神と肉体、どちらが本当の自分?などと言いますが、考えれば考えるほど、分からなくなってきますよね。

これはパラドックスなので、この問題には明確な答えは存在しませんが、こういうこと考えてるとなんか面白いですよね。

以上、「スワンプマン」についてのお話でした。

今日も楽しくお過ごしください。

素敵な土曜日を。



サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す