あなたは大丈夫?SNSフォロワーおよびチャンネル登録者減少の種類と理由

記事
ビジネス・マーケティング
こんにちは、SNSブランディングコーチのLATAKAです。


さて今回はブランディングを希望するお客様からよくいただく相談について返答していきたいと思います。

よくある質問としては
他サービスなどによって、SNSアカウントのフォロワーやyoutubeアカウントのチャンネル登録者を増やしてもらったものの、
その後フォロワーや登録者が減少して以降増えなくなってしまった
そのアカウントを今後も利用していくのはどうか、という相談をいただきます。

結論から申し上げると、オススメは致しません。
と言うのはSNSが登場したときと比較すると、現在どのSNSに至ってもエンゲージメント指数はとても重要視されてきており、フォロワーや登録者が増えたとしてもアクションを行わないのであれば、そのアカウントの評価が下がってしまうから、です。

評価が下がると言うことはSNS内における拡散がオフィシャル的にもされなくなるため、アカウントの成長が止まる状況に陥ります。

お金を払ってフォロワーや登録者を購入する、というほぼ全てのサービスは
このような事態に陥るため私はそのアカウントの運用をオススメすることはなく、
新しいアカウントを新設して正しいブランディングのやり方をお伝えしています。

一方できちんとアカウントを運用している方の中でも、
フォロワーや登録者がいつのまにか減少してしまうこともありますよね。

今回はこの減少がなぜ起こるのかについて、大きく3つに分けてご紹介していきたいと思います。

それぞれ減少の特徴や原因などが異なるため、思い当たる方はぜひ確認してみてください。

原因① 違法ユーザー削除による減少


減少期間:永久
減少スピード:短期間でほとんどすべてのユーザーが減少

BOTなどの違法ユーザーが流入した場合に
インスタグラムやYouTubeなどのSNS側のシステムによって
登録者が自動的に削除され減少するものになります。

この場合ほとんどがSNSが決めているユーザーの規約違反となるため、
場合によってはアカウントが凍結されてしまったり、アカウントの削除および収益化ができなくなったりするケースがあります。

繰り返しになりますが、お金を払ってフォロワーや登録者を購入することは絶対にやめましょう。

原因② ユーザー任意によるチャンネル登録解除(自然減少)


減少期間:永久
減少スピード:1日1人〜数十人程度の範囲内

フォロワーや登録者がコンテンツに飽きてしまった場合や魅力を感じなくなってしまった場合にユーザーの判断でチャンネル登録を解除するものになります。
特徴としてはダラダラと1日毎に数名程度少しづつ減少していきます。

※気を付けてほしいのが違法サービスが1日に数十人、数百人減少しているのにも関わらずチャンネルの相性が合わないことによるユーザー任意による自然減少ですと説明するサービスがありますが、そのような説明をされる場合はほぼ100%原因①のサービスになります。
自然減少ではこのようなことは起こりませんのでお気をつけください。

この場合、どうしたらいいかというとブランディングの方向性を変えることが重要です。
なぜならば、今の戦略がうまくいっていないために、フォローや登録をしてくれる新規フォロワーよりも解除されてしまうフォロワーの方が多い状態のためその原因を早急に特定し、新しいブランディングを行わないと致命的なミスとなります。

中にはたまたま上手くいった人もいるかもしれませんが、長く続けていくには難しく、ブランディングには正しい考え方が必要なのでぜひそれを理解し、実践していくことが成功に近づきます。



原因③ SNSアップデートによる減少


減少期間:一時的(数日〜数週間程度)
減少ペース:特定期間に流入したユーザーがすべて減少(数十人から数百人)

現在大手SNSは自動的にBotや違法アカウントを検出するようになってきており
そのようなアカウントがチャンネル登録を行っても登録者カウントに換算されないようにしたり、またカウントされても自動的に削除されるようなシステムになっております。

ただし、SNSのアップデートが行われている期間はその検出システムが作動しなくなり、その間は違法サービスでフォロワーや登録者を増やしてもフォロワー数やチャンネル登録者数としてカウントされてしまうことが判明しています。

ただし、それは一時的なものでアップデートが完了後、その期間中に増加したフォロワーやチャンネル登録者はすべて検査される形になります。
大体1ヶ月程度で増えたフォロワー数が大きく減るようであれば、それは違法サービスのものが多いです。
(大体フォロワー数が後々減少するサービスは1ヶ月保証が多いのは、これが理由です。)
検査中は対象のフォロワーやチャンネル登録者が一時的にカウントから差し引かれ問題がないと判断された登録者のみが再度フォロワーやチャンネル登録者としてカウントされる仕組みとなります。

例として、youtubeのチャンネル登録者が元々5000人のチャンネルがあったとします。
アップデート期間中にチャンネル登録者が追加で5000人増加したとしてそのうち4000人が問題がないユーザー、1000人が違法ユーザーだったと仮定します。

その場合アップデートが完了するまでは10000人をキープしますが、アップデート完了とともに短期間で5000人の状態に減少します。

その後調査が行われ問題がないと判断されたチャンネル登録者から徐々に戻っていき、9000人の状態にまで回復します。
ただし1000人は違法ユーザーになるためそのまま削除されてしまう形となります。
こちらの減少はアップデートが行われるたびに必ず起こってしまうものなので
不安になられる方も多いようですが、基本的にアップデート終了から1~2週間程度で元に戻りますのでご安心ください。


今回は大きく分けて3つの減少について説明させていただきました。
基本的に原因①のようなお金を払ってフォロワーや登録者を購入するパターンは
アカウントの停止や削除などリスクしかないため絶対にやめた方がよいです。
普通にSNSを運用している方、私の提供するブランディングサービスで取り組まれている方は正しい運用しているため、ユーザーの減少があるとすると、
原因②のユーザー任意による解除と原因③のSNSアップデートによる一時的な現象です。

ただ、ブランディングサービスをお受けしていただいた方にはわかるかと思われますが、正しいブランディングを学び実践するとフォロワーや登録者を増やそうと頑張るというより、ブランディング活動に正しく取り組む結果、フォロワー数や登録者数は自然と増えていく状態となりますので、
焦る必要もありませんし、たとえフォロワーや登録者の減少に陥っても、ご自身で正しい形に修正し、正しいブランディング戦略に修正することが可能です。

その結果がこちらです▼


この機会にフォロワー数やチャンネル登録などで伸び悩んでいる方がいたら、
ぜひご相談(DM)ください。
タレント志望、アーティスト志望、インフルエンサー志望、Vtuber志望等、
それぞれ各分野に対応しており、少しずつですが結果も皆さんでてきておりますのでブランディングに関してはご安心いただければと思います。

少しでも早くブランディングの真髄を学んで、今後の人生を大きく変えていっていただけたら私も嬉しいです。


LATAKA


サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す