ほぼ100%の確率で女の子とLINEを交換できる唯一の方法

記事
ライフスタイル
・合コンや飲み会で知り合った女の子にLINE聞いても何か微妙な反応されちゃう
・マッチングアプリでやり取りしていい感じになって、「LINE交換しない?」って言っても「仲良くなってから」って言われて断られる

こんな経験がある人に是非読んでいただきたい記事です。
--

■ これを言えばLINE交換できる、みたいな美味い話はない

この記事のタイトルを読んで「そんなうまい誘い文句あるわけないでしょ!」と思った方、正解です。

僕もそんな誘い文句ないと思っています。

どんなにそれっぽい理由をつけようとも、どんだけ相手を思いやって話そうとしても、確実にLINE交換できるわけではないです。

そんなことを考えるよりも、もっともっと大切なことがありますのでこれからご紹介します。

■ LINE交換を、目的ではなく手段にする

答えを先に言うと「LINE交換する前に今度会う約束をしておいて、その連絡手段としてLINE交換するよう提案する」になります。

LINE交換するのを目的にするのではなく、あくまでも連絡するために仕方ないよね、と手段にしてしまうのです。

そうすればほぼ100%断られることはありません。だって連絡できないと今度会えないのですから。

人は理由が欲しい生き物なので、きちんと「今後連絡を取っていくために」と理由を意識させてあげましょう。

逆の立場になって考えてみるとよくわかると思います。

例えば飲みの席などで仲良くなった人(男女問わず)に「え、LINE交換しときましょうよ!」とただ言われたら「何か勧誘してくるの?」とか「なんでいきなり?」とか思いませんか?理由が分からないって怖いです。

ナンパやマッチングアプリで連絡先交換がうまくいかない人は「とりあえずLINE交換しとこ!」など何の理由もなく提案したり、話の流れをぶったぎって提案する傾向にあります。

そりゃ「え、何のために?」と女の子側も思うわけです。

もしも今までとりあえずでLINE交換を提案していた人は、目的ではなく手段であるという意識で今後やってみてください。OKされる確率が全く違ってきますよ!

■ 最後に
今回はLINEの交換に絞った話をしましたが、これをもっと抽象的な話にすると「勝負は、その勝負をする前に決まっている」ということも言えるかと思います。

つまり、どんなに良い誘い文句だったとしても、その前に関係が築けていなければうまくいかないですし、逆にきちんと関係が築けていて相手も自分と会いたいと思っているのであれば「LINE交換しよ」の9文字で必ずLINE交換できるわけです。

ご飯に誘うにしろ、告白するにしろ、プロポーズするにしろ、全部当てはまります。

今この一瞬だけどうにかできればいい、という点で捉えるのではなく、もっと昔からずっとつながっているという線で捉えてみてください!

--
恋愛に関する教材を販売しています。
付け焼刃の知識ではなく、本質を知りたい人におすすめです。
教材を買って分からないことがあっても、無制限にサポートさせていただきます!
その他ご質問ありましたらお気軽にDMください。
自己紹介はこちらです。僕がどんな人間なのか分かります。
サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す