当たり前、の中にある宝物

記事
ライフスタイル
久しぶりのブログ更新です。

もうすぐ2024年も半分が過ぎようとしています。あなたにとっては2024年の前半はどんな時間となりましたか?

意味のある濃い時間を過ごそう、と思う事は一見良い事のようですけれど、時間に追われてしまって自分の幸せがおざなりになってしまうのは違う感じがします。

動画やSNS、テレビなどを目的もなく見続けて時間を消耗してしまうのももったいないと感じますよね。

私は~時間、という単位がイメージしやすいので、

一カ月の間で○○する時間は~時間、と先に決めるようになりました。すると不思議な事に余っているゆとりある時間がたくさんあることに気づくようになります。一日の時間がはっきり見えているのでムダな時間がダイエットできるようになります。

睡眠時間もたっぷりとる事ができるようになり、体調も整いやすくなりました♬

一年後に○○になっているぞ、という目標も良いのですが、意識が漠然としやすくなるのも事実です。もし年始に立てた抱負や目標がぼんやりしてしまった時は、1カ月単位で、予定を立ててみてクリアしていくというのをぜひやってみてください。

目標をちゃんとこなせると、ものすごい自分を褒めたくなります(*^^*)

私は今年に入って日記を書くようになりましたが、これが読み返してみると、自分の変化に驚きます。同時に過去の一生懸命な自分もかわいく思えてきます。そして、せっかく読み返すなら素敵な自分物語にしたい☆彡という欲求も出てくるので、日常の中にある当たり前な事にも気が付きやすくなります。

今日は朝起きて、お気に入りの寝具に囲まれている事に感動しました。

当たり前と思っているものが当たり前でない事に気が付く力が付くといつでもどこでも感謝と幸せの気持ちを調達できる気がします(⁎ᵕᴗᵕ⁎)
サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す