ブログ
ビジネス購入の方はこちら
サポート
ログイン
会員登録
カテゴリから探す
出品者を探す
ブログを探す
公開依頼をする
仕事・相談を探す
出品する
ブログを投稿する
出品する
ブログを投稿する
ココナラブログ
Kindle書籍の適正販売価格は?
記事
ビジネス・マーケティング
Kindle出版プロデューサーやす
2021/09/29 12:23
どうも、Kindle出版プロデューサーの
やすです^^
今回は、Kindle書籍の適正販売価格
についてお伝えしていきます。
結論から言うと、
何円でもいい!!
という感じです。
100円であろうが、
5,000円であろうが、
10,000円でもよいのです。
それだけの価値があるのなら。
それを踏まえた上で、
あとは出版する目的や
売り方の戦略を踏まえて、
価格設定をしていくとよいです。
Kindle書籍は、
99円〜20,000円
の
範囲内で価格を設定することが
できます。
一般的には、250円から500円の間が
適正価格と言われています。
また、KDPセレクトに登録していれば
販売後3ヶ月以内なら
5日間だけ無料で販売することも
できます。
さらに価格は、出版後でも
あなたが自由に好きなタイミングで
好きな価格に変更をすることもできます。
その中で、いくつか価格戦略の
例をお示ししていきたいと思います。
【例①】※一番オススメ
出版直後は99円(無料)で販売し、
認知をさせる。(SNS等で予告する)
1週間後に500円で販売する。
【例②】
常に250〜500円で販売する。
【例③】
コンテンツの質と量に自信があり、
相当な方が買ってくれると自信があるので、
700円以上の価格で販売する。
【例④】
常に99円で販売する。
印税よりもリスト集客に重点を置きたいため。
こんな感じですかね。
でも、あなたの出版の目的が
・印税獲得
・リスト集客
・ブランド力アップ
・記念出版
のどれかによって変わっていきます。
ぜひ今一度出版をする際は、
自分の出版の目的を再確認してみてくださいね^^
#kindle出版
#電子書籍出版
#SNSマーケティング
#マーケティング
Kindle出版プロデューサーやす
出版プロデューサー、Webマーケッター /
個人
/ 30代後半
/ 男性
/ 神奈川県
一覧に戻る