職種・スキル

スキル/ツール

  • 傾聴歴 経験年数:22年

    味方になって、その人の思いに沿うように聞いてきました。癒やされて泣かれる方も、楽になられる方も多数おられました。まだ現役です。
  • 養育里親歴 経験年数:3年

    愛着障害、被虐待児童、ADHD、ASD、性別違和の子どもを預かって養育奮闘中。絆のないところからスタートする難しさを日々感じています。でもすごくよくなってきています♪
  • 父親歴 経験年数:19年

    3人の子ども。男、男、女。これまで楽しく育児させて頂きました。人の心を大切にしてほしい。世のお役に立つ人になってほしい。
  • 神職 経験年数:22年

    本業。人が助かることを祈ってきました。話を聴き、願いを受け止め、神様にお願いして、みなさん道がついていることは、有り難いことです。
  • 保護犬育成 経験年数:15年

    殺処分されないよう、我が家で出来る範囲で、保護犬を飼わせて頂いています。これまで3匹共に過ごしました。おせちを正月に全部食べられたこともありましたけど、みんなめちゃかわいい♪
  • 介護歴 経験年数:16年

    もう亡くなりましたが、父の介護を16年させて頂きました。脳内出血で全身麻痺になりました。その16年間で父から学んだことは数えきれません。ありがたかったです。
  • アクアリウム 経験年数:10年

    ヘアーグラス茂らせて、CO2のボンベつけて、リシアネットも買って、照明もこだわって。魚もたくさんいましたけど、最終的にパロットファイヤーをベアタンク(水槽内何もなし)で飼うことに行き着きました(笑い)
  • 人体のつぼがわかる 経験年数:40年

    押す前になんとなくわかります。磁石で引っ付くかのように、親指がつぼに導かれます。学んだことも教わったこともなく、生まれつき。だから指圧気持ちいいと言われます。
  • 1人対多人数で話すこと 経験年数:40年

    皆の個性が生きるよう、よい発言がでるように、発言しやすいよう、話をまわすことが苦になりません。自然とそうなっていることが多いです。
  • 電話相談 経験年数:10年

    本職では22年ですが、ココナラ以外でも電話相談をして10年になります。活動範囲を広めて、少しでもお役に立つよう、ココナラさんにも登録させていただきました。
  • 妻の尻ぬぐい 経験年数:19年

    妻が猪突猛進型で、自分でできもしないことを引き受けてきます。パソコンも扱えず、動画編集もできないのに、「幼稚園卒園DVD作る」とみんなに約束してきました。すべて私がしましたよ(;´д`)トホホ…
  • コツを掴むこと 経験年数:40年

    初めてのことでも、数回でポイントが見つかり、少しずつつかんで、できるようになります。ポイントを、ええ感じでつかむことができるんだと言われます。
  • 自分で修理すること 経験年数:20年

    結婚してからですが、家の中のことは業者に頼まずにすることが多くなりました。今はYou Tubeみてできますものね。ウォシュレットに始まり、蛍光灯からLEDに替え、水道、ドアノブ、もういろいろしました。
  • 阪神タイガース愛 経験年数:47年

    強い時も弱い時も、変わらず阪神タイガースをずっと応援しています。「セ・リーグのお荷物」「PL学園より弱い」と言われた暗黒時代を乗り越え、2003年優勝したときは泣きました。ずっと愛し、応援し続けます。
  • 人を嫌いになれない 経験年数:47年

    私は物心ついて以来、人を嫌いになったことがありません。「合わないな」と思うことはあっても、その人のことを根本から嫌いになれないです。
  • 笑い声がとおる 経験年数:47年

    学生時代、授業中みんなで笑ったのに、私だけ怒られました。みんなより笑い声が通って目立つからです。悪魔のスキルだと思っていましたが、家族からはつられて笑ってしまうと言われます。
  • 比較検討 経験年数:20年

    買い物をするときに、必ず比較検討して購入します。調べるのが苦になりません。Best Buyになるよう心がけています。納得して買い、喜んで使いたいですものね。人も物もお金も喜ぶことだと思っています。
  • カビキラー 経験年数:20年

    お風呂や水回りのカビやぬめりは、本当に嫌です。だから強いアルカリ性や酸性の薬品のことを、相棒だと思っています。実は私自身がカビキラーなのです。
  • 笑って流せる 経験年数:10年

    どうしようもないことって、よくあることです。物事が動く時節があって、それまでは待ちですから、そんな時「どうにもならんな」と笑えてきます。冬に桜は咲かないものですから。
  • 好奇心が強い 経験年数:47年

    昔から発展途上国へ旅行に行ったり、新しいことや、いろいろなジャンルの世界に興味があったりします。変化を望んでいるのかもしれませんね。死ぬまで勉強が大切だと思っています。

資格・検定

  • 養育里親 取得年 : 2018年

  • 神職 取得年 : 1999年

  • 教会長 取得年 : 2014年

  • 妻の配偶者 取得年 : 2003年

  • 長男の父 取得年 : 2003年

  • 次男の父 取得年 : 2005年

  • 長女の父 取得年 : 2008年

  • 保護犬1の里親 取得年 : 2000年

  • 保護犬2の里親 取得年 : 2011年

  • 保護犬3の里親 取得年 : 2021年

  • 社会的養護の子どもの里親 取得年 : 2019年

  • 普通自動車免許 取得年 : 2010年

  • 電話相談 取得年 : 2012年

  • 里親の研修の講師 取得年 : 2019年

  • 妻の失敗を笑って許す資格 取得年 : 2003年

  • 娘と妻の変な劇場を観覧する資格 取得年 : 2008年

  • 家族で出かける時の企画作成者 取得年 : 2020年

  • 犬のしつけ 取得年 : 2000年

  • 晩御飯のメニューが決まらない時決める資格 取得年 : 2003年

  • アイロンマイスター 取得年 : 2003年

得意分野

  • 悩み相談・恋愛相談・話し相手

    見積り・仕事の相談をする

    ・傾聴(人間関係、障害、病気、経済、介護) 500円〜

    話し手の苦しみと同じ方向を向き、とにかく味方になって聴いてきました。 沈黙になり自分の深いものを拾いに行かれるなら、こちらも黙って待ちます。 聴く側は海を潜るような息継ぎできない苦しい時間ですが、その先に大切なものが見つかることが多いので、一緒に潜れればいいなと思います。 話し手の立場になることを心がけ、苦しみの根っこがどこにあるのか、じっくり祈りながら聴かせていただきます。

    ・人を嫌いになったことがない

    私は物心ついて以来、人を嫌いになったことがありません。「合わないな」と思うことはあっても、その人のことを根本から嫌いになれないです。 お金を返されないとか、後足で砂をかけるようなことをされて、怒りや悲しみが襲っても、結果その人のことを嫌いになることはありませんでした。 周りからは特異体質と言われます。得意なのか、特異なのか。

    見積り・仕事の相談をする
  • 悩み相談・恋愛相談・話し相手

    見積り・仕事の相談をする

    ・例え話

    何か話す時は、いつもできるだけわかりやすくと思っていますので、 例え話がちょこちょこ出てくるようです。 ぐちゃぐちゃに頭の中がなっている場合は、 タンスと同じで、一度服を出さないと整いません。 出さないと畳めないです。 例えがうまいかへたかは別として、 わかりやすく言えて伝わればいいと思います。

    ・一緒に考える&待つ

    一つの問題があって、自分だけでは どうすればよいのかわからないことが多いですよね。 誰かに言っていくうちに。道が導きだせることもあります。 聞く側の誘い水で、ハッとなったり、背中を押されることもあります。 それでもとりあえずの答えが出ない場合や、 気持ちがまだな場合、相手の方に合わせて待ちます。 歩く気持ちになっていないのに こちらが引っ張ることはせず一緒に待ちます。

    見積り・仕事の相談をする