ビル管理、アパート管理のアドバイスをします

不動産管理歴15年超の経験からアドバイス!ビルもアパートも!

評価
-
販売実績
0
残り
5枠 / お願い中:0
ビル管理、アパート管理のアドバイスをします 不動産管理歴15年超の経験からアドバイス!ビルもアパートも! イメージ1
お届け日数
要相談

サービス内容

・家賃収入で暮らせていいね! ・毎月家賃が入ってくるなんて羨ましい 世間から見た不動産オーナーはこんなイメージです。 アパート、マンション経営の悩みなど、周りの人になかなか気軽に相談できるものでもないと思います。 一方で、全てが順調に行くわけではありません。 ・維持管理 ・法定点検 ・大規模修繕 ・空室募集、仲介業者さん対応 ・賃貸借契約の締結 ・クレーム対応 ・退去後の原状回復 ・出口戦略 オーナーさんはこれらに対応していかなければなりません。 過去、大変に苦労されているオーナーさんもたくさん見てきました。 「うちは全部管理会社に任せているから大丈夫!」 本当にそうでしょうか? 先ほども触れましたが私自身、アパートの管理会社に勤めておりました。 管理戸数120,000戸超の業界トップ10以内の大手です。 その実情は ・営業担当の目標は工事受注金額。 ・建物、不動産経営に関しての知識もないままただ営業。 とても、オーナーさんに寄り添った管理とは言えませんでした。また、アパートだけでなくオフィス商業ビルにおいても同様です。 ・管理会社は毎月の清掃・点検で儲けている ・大規模改修工事を必死に提案してくる また、管理会社に依頼するということは毎月の管理費を払うということです。 大きな問題があっても無くても。です。 毎月のキャッシュフローが大事な不動産経営において、この毎月の費用は馬鹿になりません。 そこで私がお勧めするのは「スポットコンサル」 具体的な課題・問題がある場合のみ専門家に依頼して、完了したらそこで終了。 これが一番合理的&経済的です。 日本においてはすべて自主管理をされている方は25%ほどと言われています。でも自主管理で大丈夫! お気軽にご相談ください。 【こんなお悩みを解決できます】 ・ビル、アパートなどの不動産をもっと収益化したい ・賃貸借契約書、このままで良いの? ・工事費用が高すぎる。安くしたい ・テナントの対応がわからない ・空室がなかなか決まらない ・必要な点検について知りたい など。 【ここが強み】 ・不動産管理の分野で15年超 ・現役サラリーマン ・定期借家契約についてセミナー講師経験あり ・日常の管理、募集、賃貸借契約、大規模改修など一通り経験 少しでも興味をお待ちいただけましたら お問い合わせください!

購入にあたってのお願い

■依頼~納品までの流れ ※ご購入の前に必ずダイレクトメッセージでお問い合わせください。 ※建物の規模、解決したいお悩みなどを事前にお教えください。その時点で、お断りする場合がありますので、ご了承ください。 ①ヒアリング(約2週間弱)ヒアリングを通して課題・方針・実施するべき対応を明確にして一緒に解決していければと思います。 ②成果物の提出(案件による) ※案件の性質上、情報のやり取り次第で納期等は前後します。
価格
15,000(税抜)

出品者プロフィール

ほぞ(不動産)
男性
最終ログイン:
1日前
本人確認
機密保持契約
インボイス発行事業者
スケジュール
作業は基本的に平日9時から20時。問合せ対応は適宜対応いたします。