この出品者は30日以上ログインしていません。購入後、出品者から48時間以内に連絡がなかった取引は自動キャンセルされます。

勇気ある事業撤退のご相談にのります

不採算部門の撤退についてのウェブ面談

評価
-
販売実績
0
残り
5枠 / お願い中:0
勇気ある事業撤退のご相談にのります 不採算部門の撤退についてのウェブ面談 イメージ1
提供形式 ビデオチャット打ち合わせ可能
お届け日数
要相談
業種
職種

サービス内容

私は2016年~7年間で会社(実家)廃業1回、新規事業見送り1回、サービス撤退2回を経験しております。 今、撤退を判断した、もしくは判断しかねているあなたに、御社が撤退した場合のアドバイスを、慎重に下山するための撤退方法・社員へのメッセージを丁寧にいたします。 撤退判断に迷っている場合は以下のような感情かと思います。 ・投じたお金がもったいないのでは? ・続ければ目標を達成できるのか?場合によっては金の鉱脈ではないか? といった機会損失の観点。 また関わったメンバーに対する申し訳なさ(自己責任論)も感じていると思います。 ・Aさんはこの仕事がなくなって生活できるのか? ・諦めるのか?諦めるなんて恥ずかしくないのか? ・一体誰の何のせいでこんな状態になってしまったのか、、、? このように事業継続判断とそれに関わるメンバーのことを思うと客観的な判断ができなくなってくると思います。 自分は実家でやっていた会社を廃業させました。 事業の抵当に実家の家と土地が入っていたので自分の実家も無くなりました。 それでも、廃業時は、企業はあくまでも法人(他人)だと割り切りました。 経営を継続する以上、まず1番に考えるべきは「今の事業を続けるよりも他に割いた方が事業経営としてよくないですか?」ということです。 周囲のメンバーに撤退をお伝えるるのは辛い。当事者では言いずらい。 しかし、将来を見つめて前進していくことは必要です。 そうした自分の経験を踏まえてご相談させていただければと思います。

購入にあたってのお願い

1、進め方 御社の事業状況などをヒアリングして、今後の進むべき方向をアドバイスさせていただきます。 (1)事前に御社の置かれている状況をチャットでご連絡ください。 (2)ウェブ会議日程のご相談 (3)ウェブ会議:具体的に資料に沿って、撤退状況をお聞きします。 (4)お話いただいた内容から気づきや方針をお伝えまします。 2、料金 ウェブ会議1回(基本)および、レポート1回の値段と考えてください。 3、納期 ご注文いただいてから、1週間-10日間を目安にさせて頂きます。
価格
3,500

出品者プロフィール

matsu0731
男性
最終ログイン:
5ヶ月前
本人確認
機密保持契約
インボイス発行事業者
スケジュール
平日:9時ー17時、夜21時以降〜でお受けできます。