全国レベルの公式戦で数多くの審判実績がある審判があなたの演技の採点・アドバイスをします。
※詳しいスキルはプロフィールをご覧下さい。
「強い選手」の秘訣は身体能力だけではありません。
難度認定されるために必要な条件
ミスが出た時に減点を最小限に抑える方法
絶対に実施しなければいけない要素
確実に得点を出来る選手はルールを熟知している選手です。
実力より低い得点になっている選手は沢山います。
【試合に出てこんなことはありませんか?】
・どうしてこの点数なのか全然分からない…
・もっと得点アップするにはどうしたらいいの?
・何故この点なのか指導者から説明してもらえない
動画は必ずご依頼者様ご本人もしくはご依頼者様のお子様(もしくは生徒)のものをお送りください。
選手の全身が映っているもの、曲が充分な音量で聞こえるものをお送りください。
手具の投げの頂点まで入っているものが望ましいです。
投げの正確な高さが分からない場合その部分の採点を割愛させていただく場合があります。
大きな落下や場外などがあり要素の抜けがある場合は正確な構成が分かりません。
またこの技は何点か?この記号は何?などルールブックを見れば一目瞭然な内容のご質問はお控えください(日本体操協会のHPからどなたも購入可能です)。
特に詳細解説のオプションはルールブックが手元にある場合を想定して回答しています。
採点結果やアドバイスはいち審判としての見解であり絶対的なものではありません。
審判によって見解が分かれる事もありますし、試合と練習では当日の出来具合も違いますし、大会によっては採点基準が甘い試合や、審判のスキルが低い場合もあります。
また演技内容は指導者の方が選手の今後の成長や課題を考慮して構成している場合があります。...