すべて の仕事を探す

検索例)ホームページ制作 デザイン
初めて利用する方は こちら
1,030 件中 121 - 160 件表示
以下を満たすPythonのコードを作成願います。 【概要・目的】※()内文字はcsvファイルの見出し 1つのsample(sample_number)に対して、350nm~2500nm(wave)の光を当てた反射率(reflectance)の結果と、そのsampleごとに測定したあるデータ値(value)とがあります。任意の2波長の反射率(Rj,Ri)の組み合わせで計算されるNDSI[i,j]=[Rj-Ri]/[Rj+Ri]を全ての波長組み合わせで試行し、valueとの相関を評価することが目的です。 【具体的な依頼内容】 ①csvファイルのデータから全ての波長組み合わせでNDSIを計算し、NDSIとvalueの相関係数(r^2)を計算。 ②相関係数をイメージ図のようなexcelの表に格納し、相関係数の値をヒートマップ状に色付け。(ヒートマップはexcel での表示が煩雑であればimgファイル等でも問題ありません) 【お願い】 ・初心者のため、コード内にコメントで分かりやすく処理内容等の記述をお願いします。 ・pyファイルとexcelファイル、両方を納品願います。 ・使用するライブラリ等を記した設定ファイル(テキストファイル)も納品願います。 【環境】 ・OS:windows11 ・Pythonのバージョン:3.10.1 ・環境:Visual Studio Code 【その他】 ・サンプルファイルとイメージ図を添付するので、ご参照ください。
投稿日時: 6ヶ月前
予算
5,000
応募者数
4
募集期限
募集終了
【概要】ANAサイトにログインして、特定の路線/日付の国際線の特典航空券を検索するスクレイピングについてお願いしたいです。 (自分で路線や日付指定など利用しやすいようにカスタマイズしたいため、できればログインと特典航空券の検索を実施するpythonのソースを提供いただきたいです。) 【目的】特典航空券を予約する際の空席情報検索に使用したいと思っています。 【依頼背景】人気路線などは空席が少なく、空席がある日、行先を探すのが大変なため。 【提案の際のお願い】提案される際は費用、実施可能な内容についてご提示頂けますと検討がしやすいです。宜しくお願いいたします。
投稿日時: 6ヶ月前
予算
20,000
応募者数
4
募集期限
募集終了
ソースコードをなくしてしまい。困っております。 対象ファイルは1つになります。 pythonで作成したはずです。 その他ご質問があれば教えてください。
投稿日時: 6ヶ月前
予算
見積り希望
応募者数
1
募集期限
募集終了
【概要】 RhinocerosのPythonについてお願いできればと思います。 【目的】3D作図の際の半自動化に使用したいと思っています。 【依頼背景】設計を行うにあたり、手戻りを無くすのための精度アップが必要となりました。 【提案の際のお願い】提案される際は金額と時間についてご提示頂けますと検討がしやすいです。宜しくお願いいたします。 余談 3D図面にライノセラスを使用しております。 その中のpluginにPython Scriptと、グラスホッパーがあるのですが、Pythonを使用して3Dを作図したく相談させていただきました。(グラスホッパーにもPythonを組み込めるようです。) 通常のPythonとは異るライブラリとしては、 RhinoScriptを使用しております。 そのあたりの知見等がございましたら教育を含めて教えて頂けますと幸いです。
投稿日時: 6ヶ月前
予算
見積り希望
応募者数
2
募集期限
募集終了
掲題の依頼の為、見積り相談を投稿いたします。 【依頼背景】 私はメタバース"cluster"にて、イベント活動をしております。 https://cluster.mu/ つきまして、イベント毎に、cluster内のフレンドに対し、ライブ告知文を送りたいと考えております。 しかし、clusterにはメールのように複数一斉送信のような機能がなく、メッセージを1通づつ送りしか今のところ手段がありません。 ブラウザでメッセージ送信に対応しておらず、clusterアプリ内からしかメッセージ送信ができません。 そこでpythonを使ってclusterでのメッセージの送信自動化を検討しております。 告知文を送りたい相手リストをexcelにまとめて、備考欄も使用して各人に応じた告知文を生成したいとも考えています。 【目的・やりたいこと】 大まかなプロセスとしては以下3つです。 1.clusterのフレンドのIDを一括コピーする cluster の下記ページの一覧には 自分のフレンドの名前とIDのが掲載されます https://cluster.mu/account/friends clusterへのログインは、Gmailアカウントに紐づいて行っているため、ユーザーネーム・パスワードといったものがありません。 名前とIDの一覧をエクセルファイルに纏めたいと考えております。 しかし、この一覧はまとめてコピー&ペーストすることができません。 google chromeのデベロッパーツールを使ってElementsを見てみた所 <p class="sc-dhKdcB ckkvBF MuiTypography-root MuiTypography-body1 sc-fSjEuY fDRxPe">cluster名</p> <p class="sc-dhKdcB eFasor MuiTypography-root MuiTypography-body2 sc-kuCHnY UuOst">@cluster_ID</p> という記載があります。 そこで、pythonをつかって、上記部分の 名前「cluster名」、ID「@cluster_ID」の部分をスクレイピングするコードを書いてください できればその後名前とIDを別の列に分けて一覧をエクセルファイルに書き込む動作も含めたいです。 以前自分でもChatGPT(有料版)に相談しつつ作成を試みたこともありましたが seleniumで立ち上げたgoogle chromeでgoogleアカウントでログインしようとすると "ログインできませんでした このブラウザまたはアプリは安全でない可能性があります。" というメッセージが出てログインできなくなっております (普段使っているchromeでは問題なくログインできております。seleniumで立ち上げたchromeではできない状態です) 普段のgoogle chromeのキャッシュを使ってseleniumを使用する、というのも試しましたが出来ずに行き詰まりました。 2.pythonとChatGPTを使って対象相手に合わせた告知文の生成 1.の告知文を送りたい相手リストの別列に備考を記載し、それに応じた告知分を生成 相手の都合や距離感に合わせた告知文を生成したい 一人ひとりに対して定型文と備考をキーワードにChatGPTに聞いて告知文を生成してもらい、出来た文章をExcel別列に記載 それを人数分繰り返し処理をするようなイメージです。  3.pythonを使ってclusterでメッセージを自動送信 1.2で用意したExcelリストをもとに 相手のIDに対して相当する告知文を送るイメージです。 仮にリスト人数を500名とすると、処理を500回繰り返すようなイメージです。 3.の項目が一番の鬼門になるかと思います ChatGPTは「ClusterのAPIを利用する」と回答しましたが、その具体的なやり方がわかりません。 そもそもこれが可能かどうかの確認がまず必要になるかと思います 他にもうまいやり方があれば別の方法でも構いません 【追加情報】 最終的にコード作成後、私の環境で上記の要件を満たす動作ができるか 動作テストと結果検証するところまでやって頂きたいです。 当方の環境 Windows 10
投稿日時: 6ヶ月前
予算
見積り希望
応募者数
2
募集期限
募集終了
pythonやgithabを使っている時にエラーがよく発生して困っています。その時のエラーの修正をしてくれる方を探しています。かなりの初心者なのでそこまで難しいことを聞いたりはしません。よろしくお願いいたします。
投稿日時: 7ヶ月前
予算
7,000
応募者数
7
募集期限
募集終了
自然言語処理ソフトの作り方がいまいちよく分かりません。何個かソフトがありますがPythonとかエディターのダウンロードはしています。全て分からなくてもどれでも良いので使い方が分かるのを教えてくださいませんか。使い方の教えられるソフトをご記入して公開依頼のほどよろしくお願いいたします。
投稿日時: 7ヶ月前
予算
10,000
応募者数
0
募集期限
募集終了
SendGridのアカウントを持っています。 久しぶりに利用したところ、うまく動きません。 具体的には、PythonプログラムでAPIを利用したメールの送信テストです。 プログラムはエラーにはなりませんが、メールは送信されなかったようです。 ダッシュボードでは添付のようなメッセージが表示されます。 試しに、Contact USという部分をクリックすると、Tell us about your issue という検索窓が表示されますが、SendGrid側に尋ねるようなフォームなどはなく、単に一般的な質問の回答内容が表示されるように見えるだけです。 意味がわかりません。
投稿日時: 7ヶ月前
予算
3,000
応募者数
1
募集期限
募集終了
Pythonで下記サイト通りにしてもログがUnknownになります。 https://qiita.com/mix_dvd/items/00d177097e8b3dea4db4 https://stackoverflow.com/questions/28815863/how-to-get-active-window-title-using-python-in-mac 上記参考しても1操作しか出ません 起動中は取れるようにしたいです、よろしくお願いいたします。 ※出来るようにならないとキャンセルします。
投稿日時: 7ヶ月前
予算
3,000
応募者数
2
募集期限
募集終了
Windowsバッチ(.exe)ファイルのリバース(ソースコード化)をお願いしたいです。 対象ファイルは1つ。 どの言語で作られたものかは全くわからないので、それも含めてリバース出来る方を探しています。 (Pythonの可能性が高いです。)
投稿日時: 7ヶ月前
予算
見積り希望
応募者数
2
募集期限
募集終了
スプレッドシートからkintoneへのレコード登録をPythonもしくはGASで実現したいです。 ルックアップ項目を含まないものは登録できるのですが ルックアップ項目があると "フィールドの値が、ルックアップの参照先のフィールドにないか、またはアプリやフィールドの閲覧権限がありません。" となって登録ができません。 ・参照先に同じ値があること ・閲覧権限があること など1つ1つ全て確認済みなのですが… 一発回答で解決していただける方いらっしゃいますでしょうか
投稿日時: 7ヶ月前
予算
3,000
応募者数
1
募集期限
募集終了
現在kivyとpythonで制作したプログラムがあるのですが アンドロイドアプリ形式に変換が出来ません 色々調べてやってみましたが無理でした 出来るまで教えてくれる方を募集します ビルドの途中でエラーで止まって調べて修正してエラーの繰り返しです プログラミングは初心者です
投稿日時: 7ヶ月前
予算
5,000
応募者数
0
募集期限
募集終了
【概要】MEOマーケティングツールのWEBアプリのシステム開発についてお願いできればと思います。 【目的】集客の際のマーケティングツールに使用したいと思っています。 【依頼背景】開発を行うにあたり、プレゼンのための費用の概算と見積もり書が必要となりました。 【提案の際のお願い】 提案される際は ・【大前提】でオンラインでの打ち合わせが可能な方 ・工数 ・費用 ・ランニングコスト ・納期 ・見積書 ・仕様書 は必須でご用意頂ける方が対象とさせて頂きます。 開発予定言語は バックエンド ⇒ NodeJS/JAVA AI分析 ⇒ python フロントエンド ⇒ ReactJS インフラ ⇒ AWS です。
投稿日時: 7ヶ月前
予算
5,000,000
応募者数
2
募集期限
募集終了
相手の返信に対して自動でメッセージを返信できるツールの開発をお願いします。 返信文をchatGPTで生成できると嬉しいですが、精度については要相談です。 仕様についても何パターンか検討中ですので相談ベースで依頼させていただきたいです。 ブラウザに対して動作するツールになるのでPython seleniumあたりの言語かなと思ったますが提案があればご相談ください。
投稿日時: 7ヶ月前
予算
見積り希望
応募者数
3
募集期限
募集終了
【概要】Google Colabを用いたRVCの導入ついてレクチャしていただきたく存じます。 【目的】Google Colabはサブスク済みです。      ①Retrieval-based-Voice-Conversion-WebUIのインストール        https://github.com/RVC-Project/Retrieval-based-Voice-Conversion-WebUI      ②Multi-Model RVC Inferenceのインストール https://github.com/ArkanDash/Multi-Model-RVC-Inference      ③①②を稼働可能ににする※      ④huggingfaceで公開されているRVCモデルをGoogle Colabで動かす。 【依頼背景】Google ColabとPythonに疎いため。 ②と④導入記事があまりないため。         Stable diffusionのローカル版は自力で導入済みなのでgitやPython3.10 はインストール済みです。 【提案の際のお願い】         対応ご依頼日:火/木/金曜日20時~ 土日は9時~で調整可能です。          対応は画面共有とVCにてご教示いただけますと幸いです。         最大90分を想定しています。         インストール+Google Colabのレクチャ+         (できればRVCとHugging Faceの基礎的な事をご教示いただけますと幸いです。)
投稿日時: 7ヶ月前
予算
4,000
応募者数
0
募集期限
募集終了
【概要】webアプリケーションのFAQシステムをPythonのFlaskでプログラミングして欲しいと考えています。 【目的】社内(課内)で、事務作業で発生する疑問を人に聞かず、すぐわかるようにwebアプリケーションでFAQシステムをつくり、業務効率化を行いたいです。 【依頼背景】現在、「Visual studio」を使用して、自分自身でPythonのFlaskによって、プログラミングを行っているのですが、完全に初心者かつ周りに経験者がおらず、Webで調べるのも時間がかかってしまっているので、お手本として、プログラミングのコードを書いていただけると幸いです。 【提案の際のお願い】一応、自分自身の中で考えている「FAQシステム」の仕様は、添付の試料にまとめてみました。あくまでも目安として、考えて頂けると幸いです。  また、最終的には自分自身でコードを理解して、更にいろいろカスタマイズしたいと考えているので、作成した各コードの意味をコメントとして、つけて頂けると嬉しいです。 初めての依頼ですので不手際があると思います、疑問等ございましたら、コメントしていただけると幸いです。
投稿日時: 7ヶ月前
予算
5,000
応募者数
1
募集期限
募集終了
事前にエクセルにリスト化された情報を、noteに自動投稿するツールを Powe Automate desktop で作成いただける方を探しています。 Powe Automate desktopを ネットでいろいろと使い方を見てみましたが やはり一朝一夕では習得が難しそうです。 一度得意な方に作っていただいたものを カスタマイズしていくのが早いかな~と思った次第です。 詳しくは添付ファイルの動画を参照いただければ幸いです。 これは、VBAで作成を進めていましたが、 環境依存などいろいろな問題に心が折れた、失敗作です。 また、pythonが主流かもしれませんが、私があんまり使えないので、 今は考えていません。 たくさんのご応募をお待ちしています。学生の方や初心者の方大歓迎です。 なにとぞよろしくお願いします。
投稿日時: 7ヶ月前
予算
7,000
応募者数
1
募集期限
募集終了
【概要】 とあるサイトについてお願いできればと思います。 仕様としては以下のように考えています。他に良い方法があれば教えて頂きたいです。 実行速度が速いと嬉しいです。Pythonならある程度読めるので、Pythonだと嬉しいです。 1ページ目を自分で表示、URLを取得、 プログラム内の所定の位置にURLを貼り付け、保存、 プログラムを実行すると指定のURLの1ページ目から最終ページまでのPDFをダウンロード(この時ログインが必要なサイトなのでログイン処理も必要かと思います。)、 PDFをページ順にまとめて1つのPDFファイルを作成 【目的】サイト上の特定の表示部分の全ページをPDFにしたいと思っています。 【依頼背景】上記PDF化を行うにあたり、自動化のためのプログラムが必要となりました。 【提案の際のお願い】 提案される際は料金、納期についてご提示頂けますと検討がしやすいです。宜しくお願いいたします。 サイトについてはメッセージにてお伝えしますので、まずはご連絡頂けると幸いです。 ※自己利用につき、著作権については問題ない案件となっております。
投稿日時: 7ヶ月前
予算
3,500
応募者数
0
募集期限
募集終了
 以下要件を満たすPythonのコードを作成願います。 【概要】  壁紙に現在表示されている画像のファイル名を取得 【依頼内容】 1.ダイアログで、メインディスプレイかサブディスプレイを選択 2.選択されたディスプレイで、現在表示されている画像のファイルパスを取得する 3.取得したファイルパスを、メッセージボックスで表示 4.取得したファイルが保存されているフォルダを開く  (可能であれば、開いた際当該ファイルが選択されている状態にする) 5.ダイアログやメッセージボックスは、可能であればTkinterを使用する (i)ディスプレイを1つ使用している場合  上記2~5 (ii)ディスプレイを2つ使用している場合  上記1~5 【背景】 ・現在は2つのディスプレイを使用 ・数年おきに部署異動があり、1つのディスプレイを使用する場合もあり ・あるフォルダに画像ファイルが約6,000個保存されており、それをスライドショーで壁紙表示している(win11の標準機能で) ・当該フォルダはOneDriveに保存しており、それをCドライブのフォルダと同期させ、壁紙のフォルダとしている ・2つのディスプレイには、異なる画像が表示される(同じ画像が同時に2つのディスプレイに表示されることはない) 【納品物】 ・pyファイル ・上記のexeファイル ・設定用テキストファイル(要インポートなライブラリ等を記載) 【環境】 ・OS:win11 ・Pythonのバージョン:3.11.5 【その他】 ・イメージ図を添付しているので、ご参照ください(2つのディスプレイを使用している場合のみ) ・Python初心者なので、後学のためpyファイル内に処理内容等をコメントで記載願います。 ・ダイアログ使用等でTkinterを指定していますが、難しそうであれば別ライブラリ等でも可です。  僕が初心者でTkinterの使い方に慣れたいため、このようにお願いしている次第です。 ・誠に勝手で申し訳ありませんが、10/5木~10/7土はほぼ終日対応不可です。予めご容赦願います。
投稿日時: 8ヶ月前
予算
5,000
応募者数
2
募集期限
募集終了
<目的/背景> ・弊社はYahoo!ショッピングでショップ運営をしております。競合他社の商品リサーチをするにあたって、業務効率化のために本ツールが必要となりました。 <依頼内容> ・全カテゴリ(第1階層、第2階層、第3階層、第4階層…)のランキング上位15位までのURLを取得するツールの開発をお願い致します。 <実装方法> ・保守性を考慮して、当方でも対応できるようにPythonでの実装をお願い致します。 ・APIを使った実装または、Webスクレイピングをお願い致します。 <重視する点> ・Pythonでの開発経験
投稿日時: 8ヶ月前
予算
15,000
応募者数
4
募集期限
募集終了
いつもお世話になっております。 現在、VBAのシートでamazonから商品情報を取得していますが 作成された方と連絡が取れなくなっている為、項目などを変更し 作成し直そうとしています。 ただ、VBAですとその作業中はExcelが使いづらい(もしくは使えない) という事もあり、VBA以外のPython、オクトパス等も検討しています。 上記プログラムは改変出来るようにソースコードは開示してご相談 ご対応頂ける方、また出来れば変更等も依頼する事もあると思いますので 継続でお付き合い頂ける方を探しています。 使用環境 Windows 10 Pro 64ビット Microsoft 365 宜しくお願い致します。
投稿日時: 8ヶ月前
予算
見積り希望
応募者数
11
募集期限
募集終了
以下を満たすPythonのコードを作成願います。 【概要】 ①任意のフォルダ内に保存されているパワーポイントファイルのPDF化 ②任意のフォルダ内に保存されているExcelファイルのPDF化 処理手順等は、以下のとおりです。 【①②共通】 0.ファイルの操作及びPDFへの変換は、pywin32ライブラリを用いる 1.任意のフォルダをダイアログで選択 2.当該フォルダ内に当該ファイルがあれば、globで一覧を取得 3.取得したファイルをPDFファイルへ変換する(保存先:1で選択したフォルダ) 4.印刷設定のままPDF変換する  (印刷設定が縦なら縦のまま、横なら横のまま、A3ならA3のまま) 5.実行時、1で選択したフォルダ内の該当ファイルが開かれている場合、上書保存して閉じた後に実行する 【①パワーポイントファイル】 6.変換後のPDFファイルの数は、パワーポイントファイルの数と一致  (パワーポイントファイルが3つあり、2ページつずつの場合、変換後のPDFファイルは3つになり、各PDFファイルのページ数はそれぞれ2になる) 【②Excelファイル】 6.Excelファイルに複数シートがある場合、左側にあるシートから順に変換する  (左端のシート:1ページ目、左から2番目のシート:2ページ目、…、右端のシート:最後のページ) 7.変換後のPDFファイルの数は、Excelファイルの数と一致  (Excelファイルが3つあり、可視シートが2つずつある場合、変換後のPDFファイルは3つになり、各PDFファイルのページ数はそれぞれ2になる) 8.非表示になっているシートには処理を行わない(可視シートのみPDF変換) 【補足】 ・①②の処理は、pyファイルを2つに分けても1つのpyファイルでまとめても、どちらでもかまいません。 ・pywin32ライブラリを指定していますが、処理が煩雑になるようでしたら別方法でも可です。  (pywin32ライブラリを指定している理由は、僕が初学者のため、Officeファイルの幅広い処理に対応可であろうpywin32の使い方を習得したいためです。しかし、それで複雑な処理になってしまうのは本意ではありません。) 【お願い】 ・初心者のため、コード内にコメントで分かりやすく処理内容等の記述をお願いします。 ・pyファイルとexeファイル、両方を納品願います。 ・使用するライブラリ等を記した設定ファイル(テキストファイル)も納品願います。 【環境】 ・OS:windows11 ・Pythonのバージョン:3.11.3 【その他】 ・サンプルファイルとイメージ図(②のみ)を添付するので、ご参照ください。
投稿日時: 8ヶ月前
予算
5,000
応募者数
5
募集期限
募集終了
AWS Lambda(Nodejs)/RDS/js/html/cssを使って、ウェブアプリとAPIを開発する。 新規開発と既存改修があり、どれも画面設計があってベテラン社員の指導の元で作業して頂く。 業務内容は化粧品卸業系、旅行宣伝系、チケット販売系など。 募集スキル 主にAWSをベースにするので、下記のような基本知識があれば大歓迎です。実践の経験がなくてもよい。 ・AWS:  EC2、S3、RDS、Lambda、API Gateway、CloudFormationなどのAWSサービスに関する知識 ・プログラミング言語:  Python、Javascript、Node.jsなどのいずれかの開発言語に関する知識。 ・データベース:  PostgreSQL、DynamoDB、SQLなどのデータベースに関する知識。 ・ソースコード管理:  Git、GitHub、Backlogなどのいずれかのツールに関する知識。 また、AWSを用いたシステムのインフラ基盤の設計・構築経験があると望ましいです。
投稿日時: 8ヶ月前
予算
150,000
応募者数
5
募集期限
募集終了
【目的】 既存のGithubからAI画像を口パクさせたいと考えています。 【依頼背景】 YouTubeに投稿するためにAi画像を口パクさせたいと考えています。 参考サイト、Githubに関しては見つけましたが、私がPython及びプログラミング知識が不足しているため使用方法が分かりません。 アドバイス頂きたいと考えています。
投稿日時: 8ヶ月前
予算
見積り希望
応募者数
4
募集期限
募集終了
ご覧いただきましてありがとうございます。 PythonをVS Codeで使用したいのですが、以下の現象となり使う事が出来ておりません。 どなたか、チェックリストや、どのように対応するかフォローいただけないでしょうか。 以下はpypdfとしていますが、全てのpipしたものに対して波線がでます。 【現象】 VS Codeのimportで出る波線:import pypdf could not be resolved from source Pylance ターミナル実行時のエラー:modulenotfounderror ステータスバー左下:Pythonのバージョンが表示されない 【環境】 Windows 11 Pro Python 3.11.5 venv利用あり 【対応済項目】 settings.jsonのパス記載 インタラプタ選択venv選択 pip install pypdf(venv環境下) この他あるかもしれませんが、生半可な知識なので、解決できておりません。したつもりになっているところが、抜けているかもしれません。 予算は3000円とありますが、シンプルに終われば、この金額ですが時間がかかったり、丁寧におつきあいただければおひねりは追加していきます。こちらからのレスポンスはなるべく早くするように致します。 よろしくお願いいたします。
投稿日時: 8ヶ月前
予算
3,000
応募者数
2
募集期限
募集終了
【概要】 Youtubeへの動画投稿をSeleniumによって自動化します。 予めCSVファイルで用意した原稿を参照して、 動画のタイトルや概要欄、再生リストや公開時刻等を設定した上で、時限公開とSNS投稿をします。 【目的】 個人でYoutubeへの動画投稿を楽しんでいる者です。 Seleniumでスクレイピングを行うべくPythonでコーディングしていたのですが、壁に当たってしまいました。 今月中(2023/9)にはスクリプトを完成させたいので、慣れてらっしゃる方にコーディングをお願いいたします。 (250行ほど書いたスクリプトがあります。参照いただければ時短できるかと思います。添付を参照ください) 後述した【機能要件】ですが、数は多いものの似た作業が多いです。 2-5はいずれも、変数や配列の値を調整すれば、わりとすぐに終わるかと考えています。 (1で止まっているため未検証ですが、2-5のスクリプトも1周分、記述済みです) 【機能要件】 1. プロファイルのパスを設定ファイルから読み込んで、起動済みのChrome画面よりYoutube(Google)にログインできる。(Chromeに、Seleniumでの操作と思わせずに、メールアドレス/PWも入力することなくログインできる想定) 2. 原稿から動画名を選択し、動画名とマッチした動画をローカルディレクトリからYoutubeにアップロードできる。 3. 原稿に従って、Youtube Studioの「動画の詳細」に記入・設定できる。(項目複数あり。文字列置換を含む) 4. 原稿に従って、Youtube Studioの「動画の要素」を設定できる。(特定の再生リスト、カード) 5. 原稿に従って、Youtube Studioの「公開設定」に時限投稿できる。 6. 動画の投稿後、SNSに投稿できる。(2-6は、同一タブで複数本同時に処理を実行し、原稿のすべてが完了するまでループさせる) 【提案の際のお願い】 当方の作業では、【機能要件】の1で止まっており、SeleniumでGoogleログインができていません。 こちらの解決のために、チャット等のやり取りが複数回発生するかもしれません。あらかじめご了承ください。 ※「Google Chrome」と「Chrome Driver」のバージョンは一致しているはずです。詳細は【環境】を参照ください。 例外処理を追記いただきたいです。ご経験次第では任意で追記いただいて問題ございません。 目的である自動投稿さえできて、最低限の例外処理さえ備わっていれば、機能要件を最適化いただくなどしていただいても構いません。 Pythonでの自動化の実績のある方を優先します。 保守は当方で行う想定ですが、場合によっては継続して改修を依頼する可能性もございます。 【環境】 Google Chrome 117.0.5938.62 (Official Build) (x86_64) OS macOS バージョン13.5(ビルド22G74) JavaScript V8 11.7.439.16 ユーザー エージェント Mozilla/5.0 (Macintosh; Intel Mac OS X 10_15_7) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/117.0.0.0 Safari/537.36 実行ファイルのパス /Applications/Google Chrome.app/Contents/MacOS/Google Chrome プロフィール パス /Users/Work-Second/Library/Application Support/Google/Chrome/Profile 18 Name: Python Version: 3.11.5 Name: selenium Version: 4.12.0 License: Apache 2.0 Location: /Library/Frameworks/Python.framework/Versions/3.11/lib/python3.11/site-packages Requires: certifi, trio, trio-websocket, urllib3 Name: Google Chrome Version: 117.0.5938.62(Official Build) (x86_64) Name: chromedriver Version: 117.0.5938.62(mac-x64)
投稿日時: 8ヶ月前
予算
10,000
応募者数
2
募集期限
募集終了
あるサイトに特化したソフトになるのですが、前任者がやめてしまい、PythonやAPIに詳しい方に引き継いでもらいたいです。 内容は応募の際にお伝えしたいですが、Windows環境で動くソフトウェアになります。 サイト側の仕様が変わったことで、ソフトウェアが動かなくなってしまったので、修正できる方を希望しています。 依頼費用は8万で、その後のアップデートも対応いただける方にお願いしたいです。
投稿日時: 8ヶ月前
予算
80,000
応募者数
12
募集期限
募集終了
とあるスマホ専用チャットアプリの自動化スクリプトを作成していただけると幸いです。 Androidエミュレータなどは使わず、APIを分析して処理を自動化していだけると幸いです。 どのアプリ、どのような処理を自動化したいかはメッセージの方でやりとりさせていただければと思います。 ご提案よろしくお願いできれば幸いです。
投稿日時: 8ヶ月前
予算
15,000
応募者数
4
募集期限
募集終了
【依頼内容】 下記のWebサイトの表が日々更新されます。こちらをデータ管理の目的でエクセルに落しているのですが pythonを使って自動化してほしいです。 https://www.ipokiso.com/company/index.html 【納品物】 1.pythonのソースコード 2.python出力後のxlsxファイル 【納品物の条件】 ●1について 実際に正しく起動するかを確認するために納品をお願いします。当方、pythonはインストールしてますが 初学者ですのでライブラリインストールもソースコードに全て含めてください。 ●2について ・web上では縦長の表ですが、横長の表でお願いしたいです。 ・ボタン(アイコン)を設けて、ボタンを押下すれば自動で xlsxファイルを更新する仕様としてお願いしたいです。(pythonから実行する手間をなくすため) ・更新箇所のみを1番右端の列にくっつける仕様でお願いします。 【採用の決定】 ・合い見積もりで決めたいと思います。 ・金額だけでなくコミュニケーションのとりやすさ、アフターケアの観点からも決めさせて頂きます。  ※仕様通りでない場合の修正対応が可能なこと 【予算】 3,000円~5,000円程度 どうぞよろしくお願いいたします。
投稿日時: 8ヶ月前
予算
見積り希望
応募者数
3
募集期限
募集終了
【概要】pythonのスクレイピングや自動ログインなどについてお願いできればと思います。 【目的】当社のデータ収集に使用したいと思っています。 【依頼背景】ECコンサルティングを行うにあたり、各モール内データ分析のためのツールが必要となりました。 【提案の際のお願い】提案される際は費用/納期/頻度についてご提示頂けますと検討がしやすいです。   定期的に発生する為、長くお付き合いできる方を探しています。宜しくお願いいたします。
投稿日時: 8ヶ月前
予算
15,000
応募者数
14
募集期限
募集終了
【目的】 機械学習のプログラムの修正をお願いします。 【依頼背景】 自作した機械学習プログラムとロボットの移動データを使用して、学習の結果をグラフとして表示させたのですが、自分がデータに関して勘違いをしていまして、移動データから正しい軌道とずれた軌道を求めて学習を行うのかと思っていたのですが、移動データをずれた軌道として、正しいデータは目標軌道を定めて、つまり自ら計算して使用し、その上で学習を行わせる。といったプログラムにしなければならず、現在どのように作ればいいのか困っている状況です。に作成を行うことはできますか? 【追加情報】 graph.pyが作成したプログラム、kekka.pyがCSVデータのみを使用したプログラム、gaksyuu.pyがシミュレーションプログラムです。graph.pyがうまく動作せず困っています。 ニューラルネットワークを使用し、荷重更新方法は誤差順伝搬則(FP)を使用しています。 ニューラルネットワークの学習には少ない繰り返し回数で済む誤差順伝搬則を用いています。 動作に関してですが、周期を20秒として、前後1.5m、左右1.5m、回転1.5ラジアンそれぞれ移動します。 使用しているOSはLinux(ubuntu 20.04)です。Pythonでプログラムを作りました。プログラム自体は、python出かけると思います。 Linuxのpython3.0を使用しています。 金額は1万5000円前後を想定しています。
投稿日時: 8ヶ月前
予算
15,000
応募者数
1
募集期限
募集終了
<書き方の例>※修正してご利用ください。不要な部分や本メッセージは削除してからご送信ください。 【概要】PythonとChatGPTを用いた小説創作アプリの作成 【目的】AI小説コンテストに参加したい。多いのはPythonとChatGPTの組み合わせのようだ。 【依頼背景】人間が粗筋を作り、AIにより7万文字ぐらいの小説にする。6千文字を12章にすると私では章がつながらない。少年向けSF小説を書きたい。まるっきりAIに書かせる人が多いようだが好みのストーリーにならないようだ。 【提案の際のお願い】
投稿日時: 8ヶ月前
予算
30,000
応募者数
3
募集期限
募集終了
やっていただきたい内容は Pythonでデータフレームの整理。 指定のカラムを足す、5種類 たして合計からID毎で順位を作成5種類 お渡しはGoogleコラボでつかえるようにジュピターノートブック形式でおわたしおねがいします。 希望納期は今日超最短でおねがいします。 詳しくはしりょうお渡しします メッセージください 【概要】●●の●●についてお願いできればと思います。 【目的】●●の際の●●に使用したいと思っています。 【依頼背景】●●を行うにあたり、●●のための●●が必要となりました。 【提案の際のお願い】提案される際は●●についてご提示頂けますと検討がしやすいです。宜しくお願いいたします。
投稿日時: 8ヶ月前
予算
4,500
応募者数
2
募集期限
募集終了
Pythonを用いた簡単なソフトウェアの開発をお願いします。 想定している仕様としましては、ひとつのGoogleChromeのウィンドウに入力した動作を、いくつかの(現状3つを想定しております)ウィンドウに適用するような動作を考えております。 可能であればキーボードでの入力も適用できれば助かります。この機能は実装に工数がかかるようであれば省略していただいても構いません。 納品はソースコードとコンパイルしたファイルをお願いいたします。 以下、動作予定の環境 - macOS Ventura(13.5.1 以降) - Macbook Air (M2) - メモリ8GB
投稿日時: 8ヶ月前
予算
3,000
応募者数
1
募集期限
募集終了
【概要】 プログラミング初心者です。 サイトから入手したPythonのプログラムがあります。簡単に言うと、自動車のナンバープレートから車両ナンバーを検出し、必要に応じてメッセージアプリに車両ナンバーを通知するシステムのプログラムです。 このプログラムを私の動作環境で正常に動かせるまでお手伝いいただきたいです。 【提案の際のお願い】 ・予算については3000円前後を想定しています。 ・私のPCはコマンドプロンプトとの相性が悪いので、コードの記述は統合開発環境にて行いたく存じます。 ・私のPCで上記システムを問題なく動かせるようになるまでお付き合い頂きます。細々としたやりとりが想定されますので、対応可能な方よろしくお願い致します。
投稿日時: 8ヶ月前
予算
3,000
応募者数
2
募集期限
募集終了
【概要】 Python Djangoを利用したアプリ開発におけるログインセッションに関して教えて頂きたい。 【依頼背景】 Djangoで開発したWebアプリケーションをWindows ServerのIISを使い実装しているのですが、ポート8000のWebアプリ上から8001のWebアプリへページ遷移すると何故か遷移元(8000)のログインセッションが切れてしまう問題に当たっています。 色々検索してみましたが有用な情報を見つけることができないため、このような事象に遭遇した事がある方が居られましたら是非アドバイスを頂きたいと思い依頼いたしました。 また、実際に作成しているプロジェクトについては共有できないためあくまでもこの事象に遭遇した事があるもしくは検証していただける方が望ましいと考えております。 こちらとして頂きたいのは、原因になりうる設定や注意すべきポイントを簡単でもよいのでテキスト形式でまとめて頂いたファイルと、可能であれば結構ですが少しお話させて頂いて中身についてご教授いただけると非常に助かります。 何卒、宜しくお願い致します。
投稿日時: 9ヶ月前
予算
4,000
応募者数
2
募集期限
募集終了
あらかじめ用意したエクセルファイルを読み込み。 下記の繰り返し処理 ■繰り返し処理 chromeのブラウザ起動 ↓ noteにアクセス https://note.com/ ↓ noteに指定IDとパスでログイン ↓ 投稿ボタンをクリック ↓ つぶやきをクリック ↓ つぶやきに指定テキストを入力 ↓ 画像追加をクリック。指定画像をUPロード ↓ 指定ハッシュタグを入力 ↓ 投稿ボタンをクリック ↓ ホームに戻る ↓ ログアウト ↓ ブラウザ閉じる よろしければサンプル動画を参照ください。 pythonのソースで納品希望です。 この企画は3個あります、残り2個を継続してお願いする予定です。
投稿日時: 9ヶ月前
予算
3,500
応募者数
2
募集期限
募集終了
こんにちは!Pythonの学習のため、 ・動画に出てくるPythonコードの文字起こし ・動画に出てくるサンプルデータセットの文字起こし をしていただける方を募集したく存じます。 (参考URL欄に、動画のURLを掲載します。) ============ 例: ■1.動画のシーン 04:01 ■2.コード xl("F2").describe() ■3.データセット(カンマ区切り) Date,Product,Quantity,Sales 6/1/2023,Laptop bag black,48,1800 ...(続きを文字起こし) ============ 上記のように、 1.動画のシーン(00:00表記) 2.Pythonコード 3.データセット(カンマ区切り) でという形式で、 動画の最初から最後まで、文字起こししていただけますと幸いです。
投稿日時: 9ヶ月前
予算
10,000
応募者数
0
募集期限
募集終了
【概要】AI/ChatGPTで?メール返答自動生成ツールを検討中‐ヘルプデスクでの活用について 【目的】ヘルプデスク業務効率化。過去の回答を有効活用した。 【依頼背景】メール対応を現在過去メールを参考にしながら対応しています。商品数が50商品以上超えるため、データベースを活用し(メールボックスから取り出さないといけませんが)、AIでメール返答自動生成を実現したいです。 また、ヘルプデスクのチケットは今後CRMシステム(オープンソース)で管理したいため、そちらに関しても経験がある方(言語:Python)とお話できたらうれしいです。 【提案の際のお願い】まずはビデオチャット(顔なしでもOK)でご相談できればと思います。   ご質問ありましたら何なりとお尋ねいくださいませ。 よろしくお願いいたします。
投稿日時: 9ヶ月前
予算
30,000
応募者数
3
募集期限
募集終了
はじめまして。 この度、オンラインゲームの自動化をしていただける方を探しています。 37個の数字から複数の数字または赤、黒等を選ぶゲームです。 私自身がプログラマーでCやPythonはちょっとわかるのですが、Seleniumを使ったWEB操作の自動化は慣れていないので外注をお願いしたいです。 私がChatGPTで作成したPythonのAIがあります。 そこに0〜36の数字を最初は12回、以降1回ずつ打ち込むと次に出てくる数字の候補が12個出てきます。 その出てきた12個から任意の数(0〜12個)の数字を選択します。 WEB上に数字のボタンがあるのでそれをSeleniumで選択して頂く形です。 またその際に別にポイントも設定する必要があるのでそれもWEB上のボタンから入力します。 ゲームに連勝したり、連敗したら設定ポイントを〜倍にしたり、設定ポイントが大きくなったり小さくなったらゲームをストップして頂きます。 知り合いの詳しい人に聞いたところ、ボタンの操作に若干癖があるようです。 また私がトライしようとしてみたところ、Seleniumをロボットと認識されて、ゲームサイトにログインできませんでした。 作成物はゲーム画面から操作できれば大丈夫です。 中級者向けの内容となると思いますが、最後までやっていただける方なら未経験でも大丈夫です。 納期はなるはやで9/3くらい遅くても9/24希望です。 お支払いは今週末くらいになるので何日か募集しようと思いますが、早期決定する事もありえます。 3〜15万円くらいで考えています。 応対とレスポンス、納期、提案内容等によって依頼先を決定させて頂きたいです。 全納ではなく、依頼を2つにわけて、着手金と完了金に分けて頂く場合があります。 またテストに費用が必要となる場合は着手金という形に含めて前納いたします。 質問、ご応募お待ちしております。 連絡頂けましたらより詳細もお伝え可能です。 深夜早朝のメッセージ可能です。 よろしくお願いいたします。
投稿日時: 9ヶ月前
予算
150,000
応募者数
6
募集期限
募集終了
1,030 件中 121 - 160