これあるによりてこれあり

記事
占い
 デカルトの「コギトエルゴスム」みたいだが、デカルトより古い。
 占いも、錬金術も、呪術も実はデカルトより古い。
 天空の星で時を刻んできた星は七政(七星)だった。この七星を北斗七星の七つにあててエロく持ち上げてしまったりするが、七政は(日月火水木金土)のななつだ。で、ここから七の神格化が始まる。七色の虹、七つのなんとか、無限な何かは七つに分割という感じで分けて認識した。
 まあ言えば、光と闇のふたつ、番外たして三つ、実は二つと思った光と闇も二ずつに分かれ五つになって五行というように分かれてきたわけだ。これに机上の空論足して陰陽にして、十干を作ったり遊びはとどまるところがなかった。 
 この先人が暇つぶしに脳内パズルで作った占いの神秘の糸の先にあったものは、まさに神羅万象を結び付けていた。脳内だけどね。量子力学を騙るとき、もつれとか言ってあっちの宇宙とこっちの宇宙が同期しているとかいうのといっしょで、実はこれは、アインシュタインが量子力学の根本理論の不確定性原理に投げた矛盾に対してのテーマ、一つの原子に衝突などの時にエネルギーの放出が反対方向に光子として放出されるがこの時の光子の偏光は宇宙の果てまでそろっているという実験からきている。不確定性原理で言うなら偏光はそろわない。これを不確定性原理で矛盾するから、別のエロヒモ理論くっつけて付焼刃的に説明している。
 これを聞いたオカルトマンはとんでもないところか結びついているとのたまって糞まみれだ。彼らも脳内錬金術師だな。量子力学の味噌はhにあるからここからそれるとラプラスの悪魔が襲い掛かってくる。
 ここまで汚物まみれにならずとも、色が力という答えはもう物の本に書いてある。
 一白水星二黒土星三碧木星・・・・
でもあ、九紫火星ってなあ、火星赤くね。
 では西洋占星的にどうだろ・・・
 あるいは実際の天体写真では・・・水星黒くねとか、木星黄色いよね。
 様々楽しんでいろの神髄を見つけよう。

サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す