絶賛断捨離中!

記事
コラム
いつもご覧くださり、ありがとうございます!


モノを捨てたほうがいいってわかっていても、
できないことってありますよね。

私もその一人です。

まだ使えるし・・・

買ったとき高かったし・・・

また使うかもしれないから・・・

〇〇にあげようかと思って・・・・

こんな風に思って何年も持ち続けているものってありますか?
私はたくさんあります。
特に、高かったものや知識系のもの、本とか、DVDとかが多いかな。

書類も捨てられない。

こうして考えると私の捨てられないモノって
本を始め、紙関係のものが多いような気がする・・・


斎藤一人さんが言っていたのだけど、
本なんて一回読んだら、もう読まないんだよ。
片付けるんじゃないんだよ、捨てるんだよ。

っておっしゃっていて、自分の内部から変わりたい、って
思うまで音声を聞いていこうと思いました。

家族が散らかすから、、、私もそう思いがちです。
でも自分がしっかりやっていたら、家族も変わってくるんだとか。

まだそれは味わったことがないので、
私の周りを「美しく」して「きちん」としておいたら、
家族がちょっと置いたりといった
知らないうちにモノ増えるパターンは
だいぶ減るのでは?

できるだけ早くモノ捨てを終わらせて
モノから自由になりたい。


ではまた!
サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す