環境を整えろ!

記事
コラム
いつもご覧くださり
ありがとうございます☆



決めたら天気も変わる!
って体験が続いていたのでけど、、、
今日は雨がやまなかったww
びしょぬれww


おはようございます、さくらです♡


あなたの周りの環境は整っていますか?


世の中の動きやすいポイントって
交通が整っていたり
病気を医者にすぐ見てもらえたり
食べ物が手にに入りやすかったり

整っているな
って感じたことないですか?

日本って流通も整っていて
ほしいと思ったものが
すぐ手に入る環境が在りますね。


それを自分に適用しようて思って生きる。

整えていこうと思って生きる。


健康

スキル

考え方

部屋の整理整頓

金銭的な計画


国家でやっていること
それを自身に適用する


例えば厚生労働省
健康、清潔、保険、年金 など考える、整える


国土交通省
パソコン回りとか、動きやすさの環境を整える


財務省
自分にかかるお金を考えたり
投資先を検討したり
予算を組んだりする


経済産業省
使用物品についてい検討しどこから買うか考える


防衛省
自分がゴキゲンでいられるために
何をしたらいいか考える
人から攻撃されたとき
どうふるまうか考えておく


農林水産省
自分が食べるものについて検討し
誰から買うか、何を選ぶか考える
食事について
どう作るか、検討したり
道具を選んだり


文部科学省
何を学ぼうか
どんな考え方を持つか
誰と触れ合うか
検討する


とかね。
意味とか、やってる内容とか
全然違うかもしれないけど
言葉から連想して私なりに思ったのでww


自分自身をうまく運営したいと思ったら
国のしていることを考えると
何をしていったらいいのかわかるのかなって思ったの。


「自分を整える」って
ずっとずっとテーマなんだけど
2022年も9月に入って
さらに良くしていきたいって思っています。

さて、今日も整えに時間を使いますかね。



今日も人生最高の一日でした!


ではまた!!!







台風きてるね

どうぞ気を付けて。
いってらっしゃい
無事に帰ってきてね。







サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す